いとしろ イブニングの後は蛍
前日かなりの雨量で、さらに明け方も雨模様。イブニングだけでもやっつけてみようかと考えた次第でして。いとしろ、キャンプ場横で粘る予定だったんですが、上の方も気になりだして先にそちらをのぞいてみました。さすがに増水&にごり。こんなときは大きめなフライがアピール度が高くていいのかな。
うまく漂ってるな~、と思った瞬間出たが、首を振られてバレてしまった!あれは尺サイズだったな~。
以下の2枚の写真は、少し下の様子。この近辺に車2台居たため竿は出しませんでした。
上の方で小さいながらもあまごが出ました。
さて、キャンプ場横は
やはり、このあたりも増水&にごりの状態は変わらず。ヘッドライト装着準備OK
19時あたりからライズがはじまりEHC#12を弾く場面もありましたがなんとかイブのあまごさん
もうちょっとサイズを期待してたんだけど・・・。あ、ブレちゃってます。
いたるところでライズ。ここでのヒゲナガの飛行は見当たらず。何を食べてるんだか?
フライには出ずともライズ。でもそのうち食いそう。
フライが見えにくくなってきてキャストし直そうとして手繰ったら重めの手ごたえがあり慎重にネットイン。25,6センチくらいのイワナ
4時間半で6匹、この増水にごり状態で、ま、良しとしますか。
ヘッドライトを点けながら川から上がりウェーダーを脱いで、ふーやれやれ、とさっきまで釣っていた場所を見ると、上空の闇に緑色のほのかな光が。蛍と気がついたのは、それほどかからなかった。しばし、その光の乱舞に見とれ、癒されてました。画像はないんですが、ほんとキレイでした。
あなたにおススメの記事
関連記事