露崎春女 Respect

fielder

2012年07月19日 14:37

露崎春女 Respect  2012年7月18日 発売

70’sのソウルヒッツとホイットニーのカバーの2枚組



オフィシャルサイト ← (リンクあります)

40代の私世代にはドンピシャなカバーアルバムです。

disc 1 (70’s ソウルのカバー)

1. Killing me softly with his song (Roberta Flack)
2. Respect (Aretha Franklin)
3. I want you back (Jackson 5)
4. I say a little prayer (Aretha Franklin他)
5. Ain't no mountain high enough (Marvin Gaye & Tammi Terrell)
6. Free (Deniece Williams)
7. I want you (Marvin Gaye)
8. Lady marmalade (Labelle)
9. If you don't know me by now (Harold Melvin)
10. Lovin' you (Minnie Riperton)

disc 2 (ホイットニーヒューストンのカバー)

1. I believe in you and me
2. Saving all my love for you
3. Run to you
4. Count on me
5. I will always love you
6. The greatest love of all
7. All at once

70’sソウルカバーは、アップナンバーが冴え渡るね。 アレサのrespect ♪サカトミサカトミ♪ や、ジャクソン5のi want you back デュエットのain't no ~ など はつらつなボーカルで元気がみなぎる。 アレンジも原曲にほぼ忠実で違和感なくボーカルの良さを損ねていない。露崎さんいわく、「ものまねアルバムじゃないですよ」って。歌うまいわ。

 しかしマイケルジャクソンに聴こえちゃったり、デニースウィリアムスだったり、シンプリーレッドのミックハックネルに聴こえてしまうのはもう、私が耳にこびりついてしまってるからかなぁ。それだけなじみの曲でして。あ、つまり私にとっては70’sってちょい上の世代でリアルタイムではないけどそれらのカバーを聴いてさかのぼってたってことです。

i want you なんかロバートパーマーも歌ってたよなーとか、lovin' you は、ジャネットケイ だったよなーって、昔のアルバム掘り起こしのきっかけになりえるね。

disc 2は、もう、言わずもがなな、ホイットニートリビュート   ホイットニーの死に、歌わずにはいられなかったのだろうと。respectしてきたからこその。 真っ向勝負のライブ録音  楽曲としてはかなりの難度だろうが歌い切ってしまっている。


ここ最近の露崎さん 弾き語りツアーやったり、ユーストリーム、ツイッターなどを駆使してファンフレンドリーになってるのは好感もてるところ。 いいスタッフに囲まれているんだろう。

露崎さんの過去記事  ちょっとだけね こちら


このアルバムの紹介も、そろそろおしまい 愛聴盤となることを願って







あなたにおススメの記事
関連記事