Ms.ooja (ミスオージャ) 三重県四日市市 出身のシンガーソングライター
インディーズの頃からなんとなく実力派らしいという噂は聞こえていた。メディアにもその名前が載るようになってきていました
調べてみれば、四日市出身で地元の某K鉄百貨店で服飾の販売していた傍ら歌を歌っていたらしい。
私はK鉄の地下で「皿」を売っていたので、ひょっとしたら時期を考えれば社員食堂や通路ですれ違っていたのかもしれない。
そして、
メジャーデビュー 各社争奪戦の末 ユニバーサル。 5周年とのこと
いまや、
メディアタイアップ、ラジオレギュラーも獲得。 地元の四日市のTADAIMAライブもすでに数回こなしている。
ツイッターでもその活動、活躍の素晴らしさは伝わっている。 5周年で発売の
ベスト盤はitunesで1位を獲得
いよいよ発売記念で地元 東海地方に凱旋 テレビ、ラジオのゲスト そして インストアライブも精力的
3月12日 イオンモール木曽川で、(13:00)まさにタダイマライブがあるということで、セローでかっとんで見に行きました
夕方には、名古屋パルコでもインストアライブが、あったそうだ
ライブ中などは撮影NGということで、画像は、ありません
CD購入者には、ジャケにサインがもらえる、というのが通常ありますが、
急きょオジャさんのご厚意で、サインするか記念撮影するかの
二択ということになりました。
サインも、欲しかったが、ここはひとつ
2ショット撮影の列に挑んでみた。
さすが172cmもあるオジャさん、私とタッパかわりませんね^^
「地元から来ました」 って言ったら
「近い~~」 「四日市のライブも来てください」 と、返されました。
緊張して目もみれず。(苦笑)
ま~、とにかく エラい人 (地元の方言で、 たくさんの人の出、の意)
つまり、サイン、撮影それぞれ数十人いまして、人気が上がってきたのがほんと良くわかります
ワシのお顔は、控えさせてくださいませ
5曲ほど歌っていただきましたかね、
baby,don't know why
最後の雨(中西保志さんのカバー) が、良かったね
イベント最後は、サイン入りポスターを賭けたじゃんけん大会 (ワシは、早々に負け)もありました。
下は、イベント終了後(オジャさん、はけた後)の様子
木曽川までセローで観に行った甲斐がありました
さて、ベスト盤で、
私の主題歌を探してみたいと思います。
M4 古内東子さん作の
また恋をすることなど まさに古内さんらしい曲をよく歌いこなしている
M9
最後の雨 もう、この曲はいろんな歌手がカヴァーしている名曲中の名曲なんですが、どストライクな出来栄え
選曲、歌うことになったいきさつあたりをじっくり聞いてみたい。
M13
LIFE 勇気づけられる
M16
Be... ゴスペラーズ黒沢薫さんとのデュエットヴァージョン しっかり相対峙して情熱的とさえ言える
高音の張ったときのわずかなハスキー感、しっかりと安定した低音と相まって三つほどの声質が発せられているようなとても魅力的な歌声は
探してもなかなかみつからない逸材だと思います。
宇多田ヒカルさんに代表される1/fのゆらぎを持つ声といわれるオジャさん、実力は充分にあるのは間違いない
この時期のメディア露出や各地のプロモーションは、言わば「修行」とでも申しましょうか。
まだ、そのストーリーの入り口に立っているにすぎないように感じる
それもこれもレコードメーカーや事務所のバックアップあればこそ。
しっかり生かしてもらいたいと。 応援しております。
(ちょっぴり地元贔屓が、入っちゃったかなぁ)^^
愛聴盤となることを願って