2018年04月28日
la festa primavera 2018 三重 いがまちスポーツセンター
ラフェスタプリマベーラ2018のday 4
紀伊半島をぐるっとまわってきた一行は、和歌山から再び三重へ
伊賀上野城からここ、いがまちスポーツセンターという地域の運動公園のような施設へ到着
タイム計測の場所となっています
古い車両から順にやってきます
ほんの一部ですが撮影






伊賀のパンフを見ながら談笑 いい雰囲気です

赤いキャップは、あの堺さんですね

こうして並んでいるところは、ほんと貴重だと思います

このモデル、色といい、形といい とても好きです
AUSTIN A35 1958年

STANGUELLINI S1100 1947年
いつでも笑顔で手を振ってくださる、こちらも笑顔になります

このブルー HEALEY SILVERSTONE 1949年
ドライバーは、ラリーの神様 篠塚 建次郎さん





サングラスをはずしたお姿のケンさん、カッコい~~ねっ

その場を外していたら、威勢よいクラクション
と、思ったら、 堺さんでした。
なんとか、真横を撮れました

ぞくぞくと到着したところで、移動します

バイクでぐるっと、先回りして待ち構えようとしましたが
時すでに遅し
数台だけ撮れましたが
最後尾のデイトナ、そしてトランポがすぐ行ってしまった


こりゃ、いかん、とまた先回りで追いかけましたが丸柱郵便局でまたも最後の数台が行ってしまった
ジャンティベイクのお父様としばし話したあと、ココロ残りだったので和束天満宮まで追いました
しかし、和束天満宮前のお接待の和束茶のお茶屋さんは片付け始めていた
聴けば数分前に出発して行った、、と。
アララ~~~
あきらめてどうやって帰るか道に出たら、滋賀ナンバーのZZ-R1100のお兄さんがいた
長浜から来たという彼としばしバイク談議
みなみやましろ村の道の駅で、メシ休憩と立ち寄ったら

あれま、ZZ-Rのおにいさんがいるじゃないの
長浜とは逆方向なはずなんだけど。
ま、えてしてツーリングあるある、かもしれませんね
アメリカンのむこうのバイクが、そのZZ-R

ひさびさにR163を走り
伊賀上野経由名阪道で帰りました、とさ
この、みなみやましろ村道の駅 まだ出来たばかりで新しい。休憩場所が豊富。
お茶推しなので関連産物多いですね
番茶に抹茶アイス
いい陽気だったからうまかったなぁ~~

ラフェスタプリマベーラ2018 10周年ということでもっと早く知っていればもっと追いかけていたかもしれないですね~
また来年も三重へ来ていただきますように。。。
紀伊半島をぐるっとまわってきた一行は、和歌山から再び三重へ
伊賀上野城からここ、いがまちスポーツセンターという地域の運動公園のような施設へ到着
タイム計測の場所となっています
古い車両から順にやってきます
ほんの一部ですが撮影
伊賀のパンフを見ながら談笑 いい雰囲気です
赤いキャップは、あの堺さんですね
こうして並んでいるところは、ほんと貴重だと思います
このモデル、色といい、形といい とても好きです
AUSTIN A35 1958年
STANGUELLINI S1100 1947年
いつでも笑顔で手を振ってくださる、こちらも笑顔になります
このブルー HEALEY SILVERSTONE 1949年
ドライバーは、ラリーの神様 篠塚 建次郎さん
サングラスをはずしたお姿のケンさん、カッコい~~ねっ
その場を外していたら、威勢よいクラクション
と、思ったら、 堺さんでした。
なんとか、真横を撮れました
ぞくぞくと到着したところで、移動します

バイクでぐるっと、先回りして待ち構えようとしましたが
時すでに遅し
数台だけ撮れましたが
最後尾のデイトナ、そしてトランポがすぐ行ってしまった
こりゃ、いかん、とまた先回りで追いかけましたが丸柱郵便局でまたも最後の数台が行ってしまった
ジャンティベイクのお父様としばし話したあと、ココロ残りだったので和束天満宮まで追いました
しかし、和束天満宮前のお接待の和束茶のお茶屋さんは片付け始めていた
聴けば数分前に出発して行った、、と。
アララ~~~
あきらめてどうやって帰るか道に出たら、滋賀ナンバーのZZ-R1100のお兄さんがいた
長浜から来たという彼としばしバイク談議
みなみやましろ村の道の駅で、メシ休憩と立ち寄ったら
あれま、ZZ-Rのおにいさんがいるじゃないの
長浜とは逆方向なはずなんだけど。
ま、えてしてツーリングあるある、かもしれませんね
アメリカンのむこうのバイクが、そのZZ-R
ひさびさにR163を走り
伊賀上野経由名阪道で帰りました、とさ
この、みなみやましろ村道の駅 まだ出来たばかりで新しい。休憩場所が豊富。
お茶推しなので関連産物多いですね
番茶に抹茶アイス
いい陽気だったからうまかったなぁ~~

ラフェスタプリマベーラ2018 10周年ということでもっと早く知っていればもっと追いかけていたかもしれないですね~
また来年も三重へ来ていただきますように。。。
2015年04月17日
バイクブログは、こちら
2014年11月より バイクのエントリーは 別のブログにて展開しております
TAKE IT AWAY~セローイストのOn and Off
なかなか泊まりがけのツーリングは行けそうにないのですが、ちょこっと近所をあちこち出かけております。
ヤマハ セロー2014型(ベージュアーガイル)に乗ってます。 よろしくどうぞ
更新は気まぐれですので、あしからず
オフィシャルサイトから

TAKE IT AWAY~セローイストのOn and Off
なかなか泊まりがけのツーリングは行けそうにないのですが、ちょこっと近所をあちこち出かけております。
ヤマハ セロー2014型(ベージュアーガイル)に乗ってます。 よろしくどうぞ
更新は気まぐれですので、あしからず
オフィシャルサイトから
