2011年11月23日
T's BALLAD
角松敏生 ’85年 11月 作 T's BALLAD
バラードのベスト盤の登場

GOLD DIGGER~with true love~のあとで、これを買った当初はピンとこなかったのですが、オーディオの前でじっくり聴きこむ必要のあったアナログ盤ゆえ、聴くほどにのめりこんで何度ほろりと来たことか。。
RAMP IN 空港、飛行機などが出てくる曲が多い中でこれが私としてはお気に入り
のちの東京ビッグサイトの20周年ライブでは本物の飛行機が会場背後にいいタイミングで飛ぶ中を演奏されたのを思い出す
IT'S TOO LATE OVERTURE~SONG FOR YOU~STILL I'M IN LOVE WITH YOU~NO END SUMMER このSONG FOR YOU 新曲これもいい、ハンドクラッピングとポンタ(村上秀一)さんのドラムのコンビネーションに吉田美奈子さんのコーラス(これがまたいい!)が情感を引き立たせていて名曲だと思います。
STILL I'M IN LOVE WITH YOU このピアノソロは リチャードティー もっと一緒に演ってほしかったなぁ
以下は私物のアナログ盤

風に吹かれて オレンジのジャケが印象的なカッコいいアルバムジャケットだなと、LP盤を取り出してきてあらためて思いましたよ
これが結果として大ヒットとなったんであります
もう、このT's BALLADも、おしまい、愛聴盤となることを願って。 ← (このフレーズ、わかりますかねぇ?)
バラードのベスト盤の登場

GOLD DIGGER~with true love~のあとで、これを買った当初はピンとこなかったのですが、オーディオの前でじっくり聴きこむ必要のあったアナログ盤ゆえ、聴くほどにのめりこんで何度ほろりと来たことか。。
RAMP IN 空港、飛行機などが出てくる曲が多い中でこれが私としてはお気に入り
のちの東京ビッグサイトの20周年ライブでは本物の飛行機が会場背後にいいタイミングで飛ぶ中を演奏されたのを思い出す
IT'S TOO LATE OVERTURE~SONG FOR YOU~STILL I'M IN LOVE WITH YOU~NO END SUMMER このSONG FOR YOU 新曲これもいい、ハンドクラッピングとポンタ(村上秀一)さんのドラムのコンビネーションに吉田美奈子さんのコーラス(これがまたいい!)が情感を引き立たせていて名曲だと思います。
STILL I'M IN LOVE WITH YOU このピアノソロは リチャードティー もっと一緒に演ってほしかったなぁ
以下は私物のアナログ盤
風に吹かれて オレンジのジャケが印象的なカッコいいアルバムジャケットだなと、LP盤を取り出してきてあらためて思いましたよ
これが結果として大ヒットとなったんであります
もう、このT's BALLADも、おしまい、愛聴盤となることを願って。 ← (このフレーズ、わかりますかねぇ?)
この記事へのコメント
管理人様、こんばんは!
おお!早々にUPですか!さっすがぁ~~~パチパチ(拍手)
「RAMP IN」
このアルバムのメインともいう名曲・名バラードですね。
私もカラオケで歌っちゃいますよ~~~
ジャケット・・・ビニールかかってますね(笑)それだけ大事に持ってらしたのですね!角松さんが知ったら大喜びですよ!
そういう私もこのアナログ盤ビニールかかってます(笑)
おお!早々にUPですか!さっすがぁ~~~パチパチ(拍手)
「RAMP IN」
このアルバムのメインともいう名曲・名バラードですね。
私もカラオケで歌っちゃいますよ~~~
ジャケット・・・ビニールかかってますね(笑)それだけ大事に持ってらしたのですね!角松さんが知ったら大喜びですよ!
そういう私もこのアナログ盤ビニールかかってます(笑)
Posted by 桃月 at 2011年11月23日 20:08
桃月どの
アナログ盤 かなり保存状態は、いい方ですよ しかし、プレーヤーが。
動くだろうかなぁ?
クリーナーのスプレーして、ベルベットで、拭いていたころが懐かしいわ。
電動のクリーナーもあったな~
アナログ盤 かなり保存状態は、いい方ですよ しかし、プレーヤーが。
動くだろうかなぁ?
クリーナーのスプレーして、ベルベットで、拭いていたころが懐かしいわ。
電動のクリーナーもあったな~
Posted by fielder
at 2011年11月25日 21:28
