2016年10月18日
澤田かおり FRONTIER
澤田かおり FRONTIER 2016年10月5日 発売
通算3作目 メジャー2作目のアルバム 早くも登場!
シンガーソングライターの原石がついに輝きを放つ
上質のポップが楽しい

発売から10日以上経ってしまいましたが、じっくりコトコト聴きこんでおりましての、この10月からコミュニティFMで始まった番組を聴きつつ、ツイートなども拝見しつつの総力取材w

今回はセルフプロデュースでボーカルディレクションも自身で行ったそうです
旬な思いを曲にしたためた、ということで納得した出来上がりだそう。
澤田さんのブログでセルフライナーノーツが展開されているのでそれを横目で見つつ・・・
M1 -before dawn- のインストでまさに幕開け、夜明けという趣 ピアノにコーラス、強みを自覚して押し出していてさぁ、どんなドラマがまっているのかワクワクしますね。
しっかりとストーリーを構築しているところが素晴らしい。
M2 FRONTIER もう、これは澤田さんの覚悟というかそんな風に自身を鼓舞する歌になりました。それはとても力強く一歩一歩前へ開拓地を踏みしめていく原動力 ”エンジン” のよう。 聴いているこちらも一緒に踏ん張っていこうと勇気づけられるなぁ
M3 おばけ ゆったりとしたリズムで音数少なく質感高いコットンの肌触りのよう。叙情感あふれるピアノにボーカルに感動してます、おばけは、引き寄せてしまうから見ない方がいいよ~w
M4 タータンチェックシャツ 暴走系妄想ラブソング、らしい。なんじゃそら?w 電車内での人間観察よくわかります。
コーラスが、「ウ~~ララララ」ってのがチャーミングッ
M5 Dance with Me ドラムス 沼澤 尚さんだ! ブラスセクションも入っていい雰囲気のバンドサウンド
「場末のキャバレーで演奏してる感じ」だそうだ。ちょっとくだけた、粗削りな、という感覚だろうか。曲先と言ってたけど歌詞の乗せかたリズミカルでいいじゃないっすか~
M6 Love Story なんともキャッチー そう、みんな明るい歌は大好きです。「これが愛なのね」のリフレインが耳に残るポップな曲
M7 快速エアポート 新千歳空港から出る電車からの景色が浮かんだり、ひんやりとした空気感というところからのインスパイアだそう。 リフレインやらサビなんてまさに旅情感がたっぷりあふれている。「それでいいんだよ」が沁みる。受け取り方は人それぞれ。
M8 痕 ロックだ、ピアノウーマンのロック。キズ痕ね。 分かります、個人的には、右膝のあざとか右くるぶしの疼きなど過去の失敗を感じるとバイクを慎重に乗ろうとしますから・・・。それ故、「気を付けて帰ってください」と言われると、ドキッとして「おぬし、何を知っているんだ?!」と心で叫んでいたりします。余談でした・・・。
M9 ノワール 猫好きの澤田さんが鍵をかけていた思いを開けて作った曲、なんとも哀しいバラード。時間薬を差し上げたい。
M10 アイオライト 強いオンナ心を歌ったポップでキャッチーなナンバーは、全国のFMでパワープレイを獲得。
アイオライト=スミレ色のパワーストーン、澤田さん、石のことよく知らないって言ってますが、バイトで宝石売ってたとラジオで言ってた記憶があります。ま、宝石とパワーストーンはまったく別物だろうとは思いますが潜在的につながるものがあったのかも、と推測は致しますね。
ま、とにかく、いつの時代も、女子は強いんだか、弱いんだか・・・。曲の疾走感が(今風に言えば)ハンパない

M11 レクタングル 英語力のない私、調べました、「レクタングル」 長方形という意味だそうで。
曲では写真のことを通して、「目の前の生の質感、ぬくもりを心に刻みつけたい」「大切にしている人とか物との関係を今一度じっくり考えてみましょう」というメッセージ
もう、歌詞が秀逸。「切り取らないで」「リサイズしないで」が響きます。自動車のカーステで、バイクで走りながらブルートゥースで聴きながら走ってて流れる景色に一番ぴったりはまったのは、この曲でした。
ドラムス 沼澤 尚さん
すべて過去に流れ去っていく景色だけれど、忘れ去られて行く記憶だけど少しでも思い出すことができるのは、写真だと思うんですけどね。あいまいな記憶も記録が補ってくれるかもしれない。今が、liveが一番大切なのは言うまでもないです。
全47分10秒の頭の先からしっぽまでぎっしりあんこの詰まったたい焼きの如く美味しく ある意味おいしく聴くことができます。
言葉の選び方のセンス、英語の発音、安定感ある歌唱など良質と表現していいポップスが出来上がった
覚悟だとか自覚とかで気負わず。、肩に力入ってないか、こなしてないか? たまに偵察(ライブにおじゃま)に行こうと思います
ライブに行くと澤田さんの実力に魅了されます
澤田さんは、リリース後、ディーラーめぐり 澤田さんツイートより



お母さまも「凄~くいがった!」とお喜びだそうです

肉好き女子だったりします。 先日の愛知、つぐ高原のライブの時には、強力に松阪牛を推しておきました。
「金か銀ですよ」と。
余談、なにげに松阪はホルモン焼き屋も多かったりします。

47都道府県の弾き語りフリーライブツアーや、アルバム発売記念ワンマンライブなど露出がこれから増えてきますね
今は、「幸せの種」を蒔いている時期だろうか、その「開拓地」にやがて評価されるという「収穫」を取り込むのは誰でもなく澤田さんだといいですね
澤田かおりさんのオフィシャルサイト kaorisawada.com/
フェイスブック kaorisawadamusic
ツイッター kaorisawada
インスタグラム kaorisawada/
ブログ アメブロ kaorisawadamusic/
youtube 澤田かおり2ndALBUM「FRONTIER」ダイジェスト
youtube 澤田かおり メジャー1stアルバム”Songwriter”全曲ダイジェスト
youtube 澤田かおり1st FULL ALBUM「PRISM」
2016年10月からはじまったラジオ番組についてはこちらの記事 ⇒ singer song ladyoh!
澤田さんについての過去記事は以下からどうぞ
こちらは、サブブログの「take it away~セローイストのon and off~」より 奥三河つぐ高原マルシェ秋の収穫祭澤田かおりさんライブ
愛聴盤となることを願って
通算3作目 メジャー2作目のアルバム 早くも登場!
シンガーソングライターの原石がついに輝きを放つ


発売から10日以上経ってしまいましたが、じっくりコトコト聴きこんでおりましての、この10月からコミュニティFMで始まった番組を聴きつつ、ツイートなども拝見しつつの総力取材w

今回はセルフプロデュースでボーカルディレクションも自身で行ったそうです
旬な思いを曲にしたためた、ということで納得した出来上がりだそう。
澤田さんのブログでセルフライナーノーツが展開されているのでそれを横目で見つつ・・・
M1 -before dawn- のインストでまさに幕開け、夜明けという趣 ピアノにコーラス、強みを自覚して押し出していてさぁ、どんなドラマがまっているのかワクワクしますね。
しっかりとストーリーを構築しているところが素晴らしい。
M2 FRONTIER もう、これは澤田さんの覚悟というかそんな風に自身を鼓舞する歌になりました。それはとても力強く一歩一歩前へ開拓地を踏みしめていく原動力 ”エンジン” のよう。 聴いているこちらも一緒に踏ん張っていこうと勇気づけられるなぁ
M3 おばけ ゆったりとしたリズムで音数少なく質感高いコットンの肌触りのよう。叙情感あふれるピアノにボーカルに感動してます、おばけは、引き寄せてしまうから見ない方がいいよ~w
M4 タータンチェックシャツ 暴走系妄想ラブソング、らしい。なんじゃそら?w 電車内での人間観察よくわかります。
コーラスが、「ウ~~ララララ」ってのがチャーミングッ
M5 Dance with Me ドラムス 沼澤 尚さんだ! ブラスセクションも入っていい雰囲気のバンドサウンド
「場末のキャバレーで演奏してる感じ」だそうだ。ちょっとくだけた、粗削りな、という感覚だろうか。曲先と言ってたけど歌詞の乗せかたリズミカルでいいじゃないっすか~
M6 Love Story なんともキャッチー そう、みんな明るい歌は大好きです。「これが愛なのね」のリフレインが耳に残るポップな曲
M7 快速エアポート 新千歳空港から出る電車からの景色が浮かんだり、ひんやりとした空気感というところからのインスパイアだそう。 リフレインやらサビなんてまさに旅情感がたっぷりあふれている。「それでいいんだよ」が沁みる。受け取り方は人それぞれ。
M8 痕 ロックだ、ピアノウーマンのロック。キズ痕ね。 分かります、個人的には、右膝のあざとか右くるぶしの疼きなど過去の失敗を感じるとバイクを慎重に乗ろうとしますから・・・。それ故、「気を付けて帰ってください」と言われると、ドキッとして「おぬし、何を知っているんだ?!」と心で叫んでいたりします。余談でした・・・。
M9 ノワール 猫好きの澤田さんが鍵をかけていた思いを開けて作った曲、なんとも哀しいバラード。時間薬を差し上げたい。
M10 アイオライト 強いオンナ心を歌ったポップでキャッチーなナンバーは、全国のFMでパワープレイを獲得。
アイオライト=スミレ色のパワーストーン、澤田さん、石のことよく知らないって言ってますが、バイトで宝石売ってたとラジオで言ってた記憶があります。ま、宝石とパワーストーンはまったく別物だろうとは思いますが潜在的につながるものがあったのかも、と推測は致しますね。
ま、とにかく、いつの時代も、女子は強いんだか、弱いんだか・・・。曲の疾走感が(今風に言えば)ハンパない


M11 レクタングル 英語力のない私、調べました、「レクタングル」 長方形という意味だそうで。
曲では写真のことを通して、「目の前の生の質感、ぬくもりを心に刻みつけたい」「大切にしている人とか物との関係を今一度じっくり考えてみましょう」というメッセージ
もう、歌詞が秀逸。「切り取らないで」「リサイズしないで」が響きます。自動車のカーステで、バイクで走りながらブルートゥースで聴きながら走ってて流れる景色に一番ぴったりはまったのは、この曲でした。
ドラムス 沼澤 尚さん
すべて過去に流れ去っていく景色だけれど、忘れ去られて行く記憶だけど少しでも思い出すことができるのは、写真だと思うんですけどね。あいまいな記憶も記録が補ってくれるかもしれない。今が、liveが一番大切なのは言うまでもないです。
全47分10秒の頭の先からしっぽまでぎっしりあんこの詰まったたい焼きの如く
言葉の選び方のセンス、英語の発音、安定感ある歌唱など良質と表現していいポップスが出来上がった
覚悟だとか自覚とかで気負わず。、肩に力入ってないか、こなしてないか? たまに偵察(ライブにおじゃま)に行こうと思います
ライブに行くと澤田さんの実力に魅了されます
澤田さんは、リリース後、ディーラーめぐり 澤田さんツイートより



お母さまも「凄~くいがった!」とお喜びだそうです

肉好き女子だったりします。 先日の愛知、つぐ高原のライブの時には、強力に松阪牛を推しておきました。
「金か銀ですよ」と。
余談、なにげに松阪はホルモン焼き屋も多かったりします。

47都道府県の弾き語りフリーライブツアーや、アルバム発売記念ワンマンライブなど露出がこれから増えてきますね
今は、「幸せの種」を蒔いている時期だろうか、その「開拓地」にやがて評価されるという「収穫」を取り込むのは誰でもなく澤田さんだといいですね
澤田かおりさんのオフィシャルサイト kaorisawada.com/
フェイスブック kaorisawadamusic
ツイッター kaorisawada
インスタグラム kaorisawada/
ブログ アメブロ kaorisawadamusic/
youtube 澤田かおり2ndALBUM「FRONTIER」ダイジェスト
youtube 澤田かおり メジャー1stアルバム”Songwriter”全曲ダイジェスト
youtube 澤田かおり1st FULL ALBUM「PRISM」
2016年10月からはじまったラジオ番組についてはこちらの記事 ⇒ singer song ladyoh!
澤田さんについての過去記事は以下からどうぞ
2012/11/09
澤田かおり 1st アルバム PRISM 2012年7月 作アルバムのオビのコピーは 「 本格派J-POPの再来を思わせるブレイク必至のシンガーソングライター輝く才能を持つ彼女は、よき時代の音楽を思い出させてくれる秘法のような存在 」1.Fairy Tale 2.One Summer Love 3.sea [Full A…
2015/11/18
澤田かおり Songwriter 2015年11月4日 発売ついにメジャーアルバム発売ですね、祝!個人的なお気に入りはM3 君がくれたもの フォークの匂い、牧歌的な感覚がナチュラルな歌声にぴったり M5 幸せの種 オーソドックスなバラードは、なんとも落ち着く、ポジティブな歌詞に救われ…
2016/01/31
シンガーソングライター 澤田かおりさんが名古屋初のインストアイベントを行いましたイオン八事店4階にてアルバム 「ソングライター」 発売後ということで期待してましたセローで1時間ちょっとで到着ブルックリン音楽院、バークリー音楽院を卒業、モデルをやっていた時期もあり、MISIAや井上陽水…
こちらは、サブブログの「take it away~セローイストのon and off~」より 奥三河つぐ高原マルシェ秋の収穫祭澤田かおりさんライブ
愛聴盤となることを願って