2019年11月22日
名古屋モーターショー2019 4輪編
2019年のモーターショーは、どんな車が展示されるんだろう?
というか、もう東京でやってたからそれの地方版ということで目新しさはないんだけども。

グーグルさんが教えてくれたルートによれば
桑名駅からセントレア行きの高速バスが金城ふ頭にも止まるということで
モーターショー初日の11月21日は動いてた。
(22日23日は早朝の一便以外は、G20外相会合の影響で運休)
ってことで、なんてラッキー
名古屋へ出て、あおなみ線よりゆったりラクチンですなぁ

ピンボケ、 金城ふ頭駅裏手にバス停あったんだねぇ
モーターショー目当てのお客は、ワタシともうひとり、おっちゃんだけ。

時間的にはさほど変わりない、料金もいくらも違わないし交通系ICカードが使えて便利、これはアリです
9:40着 開場から小一時間で開場待ちのお客さんも入ってしまって、待ちもナシで良いタイミング

初日が平日で午前中という条件で、空いてる
パンフをもらうんだったらリュックやカバンを持って行った方が良い
100円でビニールバッグなんてもったいない

さて、入場してすぐがトヨタ
新型のmirai
もうセダンじゃなくってファストバック Dピラーがかなり寝て4ドアクーペと言ってもいい

トランクリッドのスポイラー形状とリアランプまわりのデザインがなんか合わず違和感??

ヤリス 登場
走りに振ったデザイン
後席の居住性は外見では狭そうだが、果たしてどんなもんだろう

これは、試乗してみたい車のひとつ

今回のモーターショーでショーアップがうまくにぎやかだったのは、ダイハツ
ダックスフント系なミニバンが出るとおもしろい
キャンバストップ?

このSUV wakuwaku
近いうちに発売されるともっぱらの評判
軽規格なんだろうか? ジムニーにどこまで迫れるか? 一応4ドアっぽい

後ろの窓は、ブラインドだけど光は入るような?

グリルがのっぺりしてるのは、個人的には好きじゃないねぇ
ま、デザインスタディだからこんなモンか

発売なったダイハツ ロッキー
かなり人だかり
1リッターターボの4WD 中間グレードで220万 クルマって高くなったねぇ
え?ハイブリッドないのぉ?ってすぐ言いそうな・・・
後出しするんじゃ??

荷室の前後長 ざっと60cmはありましたから実用に耐えられる
ここは、クロスビーより優れる

マツダ CX-30
SUVなんだけど、まったく土の匂いを感じない
もう金太郎あめ的なデザインで、2.3.30. (海外で4).5.6.8
海外プレミアムメーカーのようになりたいんだろうけど、そこがマツダの生きる道ならそうすればいいんじゃない?
個人的には好き嫌い別にして、厳しいと思うんだけどねぇ

他のマツダ車は興味なくてすいません
ホンダ
日本国内の軽以外をなんとかせんといかん
で、 ホンダe
これは、来年2020年発売かな?
バッテリーが量産効果出たら劇的に安くなって航続距離も伸びるんだろうけど
200キロそこそこでは、近場の日帰りドライブ程度にしか使えない、
ま、充電時間は休憩タイムにすればそれはそれで楽しいのかもしれんね

スタイルは悪くない
サッシュレスドアは新鮮
ホンダの充電拠点はどうなってる?

新型 フィット
電動パーキングブレーキの部品トラブルで発売が2020年2月に伸びた
これはhomeという普通なヴァージョン
初見は、なんだこれ?ってデザインだったけど不思議と見慣れた。
というか結構まとまってるなと思えてきた。

注目は、クロスターというグレード
なんちゃってSUVになるんかな?と。
そこで一番肝心な地上高を聞こうと説明員さんに伺った。
まだ確かな数値は発表できない段階だそうで。
でも30ミリ高くなってるそうな。
その30ミリってルーフレール分の全高じゃないですよね?って聞いたら
サス設定を変えたりで最低地上高を30ミリ上げてある。と明確に言ってた。

この点については、発売後、試乗しつつカタログで確認したい
リアはこんな感じ

外装パーツをそれらしいの付けるだけなら要らない。
最低地上高が170ミリ、180ミリあるなら合格
雪道でも未舗装路でもその20ミリ~30ミリが効いてくるんですよ
日産
軽規格で電動車を出す予定
プロパイロットも入れるだろうけどね
どんな車種でもいいから早く新型車出さないと見放される

あ、もうすでに。。。^^
他に話題は、というと??
ノート e-power ニスモ
って言ったって7年前のベースでしょ

スバル
レヴォーグの新型
かなりエッジが効いたデザインのキープコンセプト
まだ、リコール問題が尾を引いてる?
走り、安全性能はいいんだけど、燃費をなんとかしないと。
電動化が遅れてる?

スズキ
新型 ハスラー もう、まもなく
説明員さんも、かなり自信アリアリな様子
四角いデザインにかなり手をかけて作りこんだと言ってました

新型エンジン、CVTも新型で不満が寄せられていた後席の乗り心地も改善したと。

また、大ヒット間違いなし、と言っておこう
これで、ジムニー4ドア待望論者もちょっとはこちらに興味を持つかな?
外国車は、というとそもそも出展メーカーが少ないのでねぇ
中でも プジョー5008
2.0ディーゼルターボのステーションワゴン
シートや内装の設えも日本のそれとは確かに違う

新型 リフター
日本の見慣れたミニバンに飽きたドライバーに。
1.5ディーゼルターボ8速オートマティックで、330万

シトロエン C3エアクロス
1.2ガソリン6速FF
4.16mの全長 地上高160ミリ

丸いふくよかなボディが愛らしい

片隅にあったのは、 WRCのヤリス
日本でもそろそろラリー人気が出てきそうな雰囲気
公道ラリーは町おこしにもなるしね

外では、お決まりのランクルのデモ


バイクもありましたが、それはバイクブログの記事にて
今回、半日かけて見てまわりましたが、前売り1400円にして価値は700円と評価
だって、トヨタは考え方を変え、体験型にした。展示車両をかなり絞ったのでステージがスカスカで見ごたえの点で残念
日産は目新しい展示なく場を埋めてるに終始。
人だかりしてると見ればモデルのお姉さんにフォーカスしたカメラおぢさんばかり。。。
三菱ないし、マツダ、スバルは地味だった
ダイハツ、ホンダ、スズキあたりがどうにか見れたモンだったかと。
海外メーカーなんて日本相手にしてないのがわかるからね
ということで、愚痴に終始してちょっとガッカリな名古屋モーターショー
次回は、行くのか? 迷う・・・
というか、もう東京でやってたからそれの地方版ということで目新しさはないんだけども。

グーグルさんが教えてくれたルートによれば
桑名駅からセントレア行きの高速バスが金城ふ頭にも止まるということで
モーターショー初日の11月21日は動いてた。
(22日23日は早朝の一便以外は、G20外相会合の影響で運休)
ってことで、なんてラッキー
名古屋へ出て、あおなみ線よりゆったりラクチンですなぁ

ピンボケ、 金城ふ頭駅裏手にバス停あったんだねぇ
モーターショー目当てのお客は、ワタシともうひとり、おっちゃんだけ。

時間的にはさほど変わりない、料金もいくらも違わないし交通系ICカードが使えて便利、これはアリです
9:40着 開場から小一時間で開場待ちのお客さんも入ってしまって、待ちもナシで良いタイミング

初日が平日で午前中という条件で、空いてる
パンフをもらうんだったらリュックやカバンを持って行った方が良い
100円でビニールバッグなんてもったいない
さて、入場してすぐがトヨタ
新型のmirai
もうセダンじゃなくってファストバック Dピラーがかなり寝て4ドアクーペと言ってもいい
トランクリッドのスポイラー形状とリアランプまわりのデザインがなんか合わず違和感??
ヤリス 登場
走りに振ったデザイン
後席の居住性は外見では狭そうだが、果たしてどんなもんだろう
これは、試乗してみたい車のひとつ
今回のモーターショーでショーアップがうまくにぎやかだったのは、ダイハツ
ダックスフント系なミニバンが出るとおもしろい
キャンバストップ?
このSUV wakuwaku
近いうちに発売されるともっぱらの評判
軽規格なんだろうか? ジムニーにどこまで迫れるか? 一応4ドアっぽい

後ろの窓は、ブラインドだけど光は入るような?
グリルがのっぺりしてるのは、個人的には好きじゃないねぇ
ま、デザインスタディだからこんなモンか
発売なったダイハツ ロッキー
かなり人だかり
1リッターターボの4WD 中間グレードで220万 クルマって高くなったねぇ
え?ハイブリッドないのぉ?ってすぐ言いそうな・・・
後出しするんじゃ??

荷室の前後長 ざっと60cmはありましたから実用に耐えられる
ここは、クロスビーより優れる

マツダ CX-30
SUVなんだけど、まったく土の匂いを感じない
もう金太郎あめ的なデザインで、2.3.30. (海外で4).5.6.8
海外プレミアムメーカーのようになりたいんだろうけど、そこがマツダの生きる道ならそうすればいいんじゃない?
個人的には好き嫌い別にして、厳しいと思うんだけどねぇ
他のマツダ車は興味なくてすいません
ホンダ
日本国内の軽以外をなんとかせんといかん
で、 ホンダe
これは、来年2020年発売かな?
バッテリーが量産効果出たら劇的に安くなって航続距離も伸びるんだろうけど
200キロそこそこでは、近場の日帰りドライブ程度にしか使えない、
ま、充電時間は休憩タイムにすればそれはそれで楽しいのかもしれんね
スタイルは悪くない
サッシュレスドアは新鮮
ホンダの充電拠点はどうなってる?
新型 フィット
電動パーキングブレーキの部品トラブルで発売が2020年2月に伸びた
これはhomeという普通なヴァージョン
初見は、なんだこれ?ってデザインだったけど不思議と見慣れた。
というか結構まとまってるなと思えてきた。
注目は、クロスターというグレード
なんちゃってSUVになるんかな?と。
そこで一番肝心な地上高を聞こうと説明員さんに伺った。
まだ確かな数値は発表できない段階だそうで。
でも30ミリ高くなってるそうな。
その30ミリってルーフレール分の全高じゃないですよね?って聞いたら
サス設定を変えたりで最低地上高を30ミリ上げてある。と明確に言ってた。

この点については、発売後、試乗しつつカタログで確認したい
リアはこんな感じ
外装パーツをそれらしいの付けるだけなら要らない。
最低地上高が170ミリ、180ミリあるなら合格
雪道でも未舗装路でもその20ミリ~30ミリが効いてくるんですよ
日産
軽規格で電動車を出す予定
プロパイロットも入れるだろうけどね
どんな車種でもいいから早く新型車出さないと見放される
あ、もうすでに。。。^^
他に話題は、というと??
ノート e-power ニスモ
って言ったって7年前のベースでしょ
スバル
レヴォーグの新型
かなりエッジが効いたデザインのキープコンセプト
まだ、リコール問題が尾を引いてる?
走り、安全性能はいいんだけど、燃費をなんとかしないと。
電動化が遅れてる?
スズキ
新型 ハスラー もう、まもなく
説明員さんも、かなり自信アリアリな様子
四角いデザインにかなり手をかけて作りこんだと言ってました
新型エンジン、CVTも新型で不満が寄せられていた後席の乗り心地も改善したと。

また、大ヒット間違いなし、と言っておこう
これで、ジムニー4ドア待望論者もちょっとはこちらに興味を持つかな?
外国車は、というとそもそも出展メーカーが少ないのでねぇ
中でも プジョー5008
2.0ディーゼルターボのステーションワゴン
シートや内装の設えも日本のそれとは確かに違う
新型 リフター
日本の見慣れたミニバンに飽きたドライバーに。
1.5ディーゼルターボ8速オートマティックで、330万
シトロエン C3エアクロス
1.2ガソリン6速FF
4.16mの全長 地上高160ミリ
丸いふくよかなボディが愛らしい
片隅にあったのは、 WRCのヤリス
日本でもそろそろラリー人気が出てきそうな雰囲気
公道ラリーは町おこしにもなるしね

外では、お決まりのランクルのデモ


バイクもありましたが、それはバイクブログの記事にて
今回、半日かけて見てまわりましたが、前売り1400円にして価値は700円と評価
だって、トヨタは考え方を変え、体験型にした。展示車両をかなり絞ったのでステージがスカスカで見ごたえの点で残念
日産は目新しい展示なく場を埋めてるに終始。
人だかりしてると見ればモデルのお姉さんにフォーカスしたカメラおぢさんばかり。。。
三菱ないし、マツダ、スバルは地味だった
ダイハツ、ホンダ、スズキあたりがどうにか見れたモンだったかと。
海外メーカーなんて日本相手にしてないのがわかるからね
ということで、愚痴に終始してちょっとガッカリな名古屋モーターショー
次回は、行くのか? 迷う・・・
Posted by fielder at 19:00│Comments(0)
│くるま