2011年04月30日
雨&増水は、かなわんな~
20110430
新緑の季節というのに、馬瀬川支流は、いまだに冬のような景色で芽吹きさえなし。

魚の気配なく また、前回同様 川を変えることに。。。実績のあるあの川へ
曇っていた空は更に怪しくなりついに雷雨。 倉庫の軒下で雨宿り

川の出合いまで車を走らせるも、濁り&増水で釣りにならずで。。
最後の手段は、反応があったプールへ向かう。
そしたら、ドンピシャ! イワナ23センチ

あっぶないとこで、また「ボ」を食らうとこでした。
雨の前の3日前くらいだったら割と楽に釣りができていたかもしれない。
雨&増水は、どうにもならないですね。
釣りのあとは、和田商店さんの 鶏ちゃん 若鳥 を購入
地元ならではのお土産が楽しみです

本日のシメは、店構えがかなり古くってなかなか入りづらかったあのラーメン屋さんに
イキオイで、突入!(笑)
インスタントラーメンを食べて育った我々にとってはなんとも安心な、みそラーメンでした。
悪口じゃなくって、そのまんまやん~、って味でそれはそれで納得。

昼、道の駅の「おかみさん」で、食べた日替わり定食&店の画像が、携帯のマイクロSDからついに
取りだせず、残念
新緑の季節というのに、馬瀬川支流は、いまだに冬のような景色で芽吹きさえなし。
魚の気配なく また、前回同様 川を変えることに。。。実績のあるあの川へ
曇っていた空は更に怪しくなりついに雷雨。 倉庫の軒下で雨宿り
川の出合いまで車を走らせるも、濁り&増水で釣りにならずで。。
最後の手段は、反応があったプールへ向かう。
そしたら、ドンピシャ! イワナ23センチ
あっぶないとこで、また「ボ」を食らうとこでした。
雨の前の3日前くらいだったら割と楽に釣りができていたかもしれない。
雨&増水は、どうにもならないですね。
釣りのあとは、和田商店さんの 鶏ちゃん 若鳥 を購入
地元ならではのお土産が楽しみです
本日のシメは、店構えがかなり古くってなかなか入りづらかったあのラーメン屋さんに
イキオイで、突入!(笑)
インスタントラーメンを食べて育った我々にとってはなんとも安心な、みそラーメンでした。
悪口じゃなくって、そのまんまやん~、って味でそれはそれで納得。
昼、道の駅の「おかみさん」で、食べた日替わり定食&店の画像が、携帯のマイクロSDからついに
取りだせず、残念
Posted by fielder at 23:50│Comments(2)
│長良川水系
この記事へのコメント
こんばんわ
narukawa119さんと一緒だったんですね
私はトンネルを潜って西の大河へ行ってました。
結構気温が低かったです、
イワナと言えば夏なんでしょうね、
今年はもう少し西へ行きます。
narukawa119さんと一緒だったんですね
私はトンネルを潜って西の大河へ行ってました。
結構気温が低かったです、
イワナと言えば夏なんでしょうね、
今年はもう少し西へ行きます。
Posted by おいかわ
at 2011年05月01日 00:12

おいかわさん
421のトンネルできてホント、便利になりましたね。
という私は、まだ通っていないんですが、近々バイクで通ってみたいと
思います。
2メーター幅のコンクリブロックが、なつかしい(笑)
さらに、西ですか、楽しみにしていますよ
421のトンネルできてホント、便利になりましたね。
という私は、まだ通っていないんですが、近々バイクで通ってみたいと
思います。
2メーター幅のコンクリブロックが、なつかしい(笑)
さらに、西ですか、楽しみにしていますよ
Posted by fielder
at 2011年05月01日 00:19
