ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年06月20日

セローツーリング 高山 白川郷 2011

6月某日 梅雨の晴れ間 セローで高山と白川郷を巡ります

国道156号をボチボチと北上 けしてペースは上げません。今回の旅は、急がない、急ぐ理由がないから。
少々、風が強い ペースを上げると息苦しいほど、だから飛ばさない。

郡上八幡でせせらぎ街道に入ります。 明宝の道の駅で、一服

セローツーリング 高山 白川郷 2011

高度が上がるにつれ涼しくなってきます、むしろ寒いくらい
パスカル清見 道の駅で また、一服です
セローツーリング 高山 白川郷 2011

ラベンダーソフト 300円なり
セローツーリング 高山 白川郷 2011

西ウレ峠 バイクのエンジンを切ると、ハルゼミでしょうか、一生懸命鳴いている音だけが聞こえます
セローツーリング 高山 白川郷 2011

このせせらぎ街道は、走ってて気持ちいいです、でも 飛ばさない、後続車につかれたら速やかに抜かせます。
急いで走っちゃ、もったいないですよ
セローツーリング 高山 白川郷 2011

予約を入れておいたビジネスホテルは、小高い丘の上 迷うことなく到着です
大浴場はあるし、高山駅前までのシャトルバスはあるし、バイキングの朝食は満足でした。
コストパフォーマンス高かったな。
シャトルバスのドライバーのおっちゃんに聞くと駅前の鶏ちゃん家が、うまいとのこと
飛騨牛は、次回にして夕食はここにしよう、でも、開店の17時まで時間がまだある。
セローツーリング 高山 白川郷 2011
古い街並みを歩きましょう、ぐる~~っとひとまわりしたら腹ヘッタ
セローツーリング 高山 白川郷 2011

セローツーリング 高山 白川郷 2011

乾杯&鶏ちゃんとタレをからめてヤキソバもね。
セローツーリング 高山 白川郷 2011セローツーリング 高山 白川郷 2011

シャトルバスでホテルへ戻って、大浴場へじっくりのんびり足をのばして疲れをとった
翌日のルートをざっくり予習しておやすみ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

翌朝、最低気温は12度 ライディングジャケットの下に半そでポロシャツじゃ寒いなと思ったので
長袖シャツと着込んだ。あとあと、これが正解だった。

ガソリン給油  リッター39キロも走ってるわ、高速使わずマイペースで早めのシフトアップで好成績だった。

近くに林道があるようだ。 チェックアウト後 行ってみた。 入り口には工事のため通行止めと看板があったが柵はなく入っていくと全舗装、見晴らしは良くなかったが、山あいを抜けてせせらぎ街道のとある場所まで出て来られた。
そこから、東海北陸道 飛騨清見ICへ 白川郷ICまで あの偉大な飛騨トンネルを抜けてきました。
今回のチープな旅 ここだけ高速道路を利用、奮発したな~

白川郷の道の駅
セローツーリング 高山 白川郷 2011

すぐそばに萩町の集落があります。 

国道360号この道を登って5分ほどで展望台があります。
バスも数台駐車できるほどの広さがありました。           
セローツーリング 高山 白川郷 2011

これが、よくパンフレットなんかで見かける景色です
風情ありますな
セローツーリング 高山 白川郷 2011


せせらぎ公園駐車場 バイクは駐車代200円でした。 ここからつり橋を渡って集落へ向かいます
セローツーリング 高山 白川郷 2011

庄川は力強い流れ そしてエメラルドグリーンでした。上流部は、いい渓相なんだろうなぁ
セローツーリング 高山 白川郷 2011


セローツーリング 高山 白川郷 2011

セローツーリング 高山 白川郷 2011

セローツーリング 高山 白川郷 2011

田植えを終えたばかりのようで、水に映る茅葺き屋根のシルエットがとてもいい
セローツーリング 高山 白川郷 2011

マンホールも、こってます
セローツーリング 高山 白川郷 2011


セローツーリング 高山 白川郷 2011

おみやげをと思ってフラフラしてたら 和田家の近くの、めめんこってお店の店主が、饒舌なお人でして
どぶろくきんつばを買ってみました。 うまかったですよ、はい
セローツーリング 高山 白川郷 2011

こんな民宿が、あちこちにあります  次回はこういう所で泊まってみるのもありかな、と思います
セローツーリング 高山 白川郷 2011

さ、ぼちぼち帰りますか、国道156号をひたすら南下 平瀬温泉を抜け 御母衣湖を横目で
見ながら空いている道をゆっくり走ります。
飛騨白山の道の駅
セローツーリング 高山 白川郷 2011

岐阜市まで降りてきて長良川沿い堤防で帰ってきました
クレール平田 道の駅
セローツーリング 高山 白川郷 2011

給油。 燃費はリッター40キロ超え 2日間で500キロ少々の走行、 ま、これくらいがムリしないツーリングでちょうどいいのかな、と思います

おまけ、 初日に、美並の道の駅で休憩してたらロータスが。 かっこええ。 思わずシャッター切ってた。

うしろに映ってる豊橋のマジェスティのおっちゃん スタンプ貯まったかなぁ
うれしそうに言ってたな。あんなツーリングもしてみたい。 
セローツーリング 高山 白川郷 2011

ツーリングと思われるすれ違うバイクにあいさつの手を挙げることが最後までできませんでした、なんかこっぱずかしくってね 会釈するのが精いっぱい、気付いて会釈してくれるとうれしいもんです、ライダー同士意思が通じていてね。

トラブルなく無事帰って来れました。お金かけなくっても充分楽しかったな、さ、次はどこへ行こう







同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
つぐ高原マルシェ2017 澤田かおりライブ
セロー 今年の初乗り
詣で納め
ロードサービス!!
セロー 138タワー
セロー コスモスを探しに
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 つぐ高原マルシェ2017 澤田かおりライブ (2017-10-03 18:00)
 セロー 今年の初乗り (2013-01-22 21:53)
 詣で納め (2012-12-18 22:00)
 ロードサービス!! (2012-11-07 22:25)
 セロー 138タワー (2012-10-16 00:00)
 セロー コスモスを探しに (2012-10-15 02:00)

この記事へのコメント
管理人様、こんばんは!
はいはーい!アリーナまであと5日と迫って参りました。
既にカウントダウンですね!どうか体調管理をシッカリして頂いて当日はベストコンディションでK松さんを応援しましょう!
「アリーナで会いましょう!」
これ、今、私達のファン友の間で合言葉になりつつあります。
お席など後でお知らせ下さい。
Posted by 桃月 at 2011年06月20日 21:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セローツーリング 高山 白川郷 2011
    コメント(1)