ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年07月16日

総天然色

世は地上デジタルテレビ化のカウントダウンである。電気屋のチラシがド派手で元気である。

しかし、それらはすべてバーチャルなモノなんである。

身をもってみるものでしか信じられんのである。 それは総天然色 リアルな体験が必要なんだな。

ってことで少しでも涼をとれるかなぁと、庄川水系へ向かったのである。

車止めには1台のトリビュートがすでにあった。

 あとから、CR-Vのおにいさんが。 道の駅あたりで7、8匹と言っていたが、川の様子だけ見ていって去ってしまった。

総天然色

水量は少ない。 くもの巣が張ってるとこ見ると、入られていないようだった。反応もぼちぼちである。

フライをいくつか試すが、アントに反応するのか、赤と黒がいいのである。

お手製のアントもどきで釣れるのでうれしいのである。

narukawa119さんにもらったイワイイワナは、もったいなくて出番がまわらないのである。

ウィンストンGVXが、いい仕事をするのである。

総天然色

昼メシ時に自画撮り なのである。
総天然色

総天然色

ちなみに、今回の画像は、テクニカラーではなくレタッチもしていないのである。NikonD5000

涼むどころか、汗 びっしょり汗だったのである。

道の駅にて ”水曜どうでしょう”のミスターのダジャレのレベルと同等の 仮面ライダー ならぬ 

サイダー ブラックを飲み干すのである。 

ライダー1号やショッカーバージョンは、見当たらなかったのである。

総天然色

こちらのみ、携帯デジカメ SH-08B

それにしても 我が家のテレビ録画用HDDレコーダーは、地デジ化未対応なのである。

急がなきゃ、なのである。

そして結局、俗世にもどり、どっぷりバーチャルな世界に浸ってしまうのである。






同じカテゴリー(庄川水系)の記事画像
雨そしてボ
運も実力のうち??
黄金の渓のあまご
あらま~まさかまさか、のボウズ
金の斧、銀の斧
潤いがほしい
同じカテゴリー(庄川水系)の記事
 雨そしてボ (2017-08-13 11:24)
 運も実力のうち?? (2017-06-28 18:00)
 黄金の渓のあまご (2015-06-30 21:51)
 あらま~まさかまさか、のボウズ (2015-05-10 15:52)
 金の斧、銀の斧 (2014-07-09 22:36)
 潤いがほしい (2014-07-08 08:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
総天然色
    コメント(0)