ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2015年05月10日

あらま~まさかまさか、のボウズ

結論からいいますと、ボウズ

もう、このエリア一帯は、数年先までだめかもしれませんね

昨年(2014年)の豪雨がかなり尾をひいていて魚がいません。太い木が根こそぎ倒れていたり

それまでは程よい深さと流れで魚が居つきそうなところが浅くなっていたりして渓相が変わってしまっていました。

かつては尺イワナやいい型のあまごが釣れていたんだけどなぁ

下流域は護岸工事をしていたのも痛いなぁ

あらま~まさかまさか、のボウズ

目、しょぼしょぼさせながら巻いてきたんですけどね

あらま~まさかまさか、のボウズ

やっと芽吹いてきていい時期になったんですけど、ほとんど反応ない。 

釣れずに先へ先へと行くもんだからあっという間に脱渓点まで昼過ぎに付いてしまいました。

足取りが重いのは単に筋肉痛のせいばかりではないだろう

あらま~まさかまさか、のボウズ

支流を探すも、先行者が。南に下って別の支流も魚っ気がないし、最後にはT川にすがるもののすぐに先行者を発見してしまい、おしまい

さくら色のソフトだけが今日の収穫となりましたさ

あらま~まさかまさか、のボウズ








同じカテゴリー(つり)の記事画像
開田の夏はまだ終わっていなかった day2 ついに!
開田の夏はまだ終わっていなかった day1
第六回戦 台風が来る前に
第5回戦はトンネルの向こう
第四回戦の結果
第三回戦の結果
同じカテゴリー(つり)の記事
 開田の夏はまだ終わっていなかった day2 ついに! (2024-09-11 01:40)
 開田の夏はまだ終わっていなかった day1 (2024-09-09 01:25)
 第六回戦 台風が来る前に (2024-08-25 10:05)
 第5回戦はトンネルの向こう (2024-08-03 12:23)
 第四回戦の結果 (2024-06-15 16:22)
 第三回戦の結果 (2024-05-11 22:03)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
あらま~まさかまさか、のボウズ
    コメント(0)