ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年03月14日

TEARS BALLAD

角松敏生 ’91年 12月作  TEARS BALLAD

バラード集である。  一番、精神的に苦しかったときの作品と、当時の会報を読み返して語っている。
ヒップホップ、R&Bなど先進的かつ伝統的なテイストを角松さんならではの感性で表現してきた中にあって、バラードはファンの間でも定評があるところ。バブル時代だったとはいえ、40万枚ものセールスを上げたこのアルバムを紹介します

TEARS BALLAD

THE LOST LOVE  このアルバムのための書き下ろし2曲のうちの1曲。 「想いつづけることの大切さ」が、テーマ そして このアルバムのテーマでもあると。ひたむきさがひしひしと伝わってきます。

AUGUST RAIN '86年作 「touch and go」収録 ボーカルを再録音

花瓶  中山美穂さんへ提供した曲 アルバム「catch the night」収録 角松さんのシングル「もう一度・・・and then」のB面の曲でもあります。こちらはリミックスのみ。

YOU'RE MY ONLY SHININ' STAR 中山美穂さんの大ヒット曲です。英語で歌われてます。英語はレアですね~ 角松フリークならば、当然知っているでしょうが、この曲は角松さんの曲なのですよ!!

JUNE BRIDE  結婚式ソング。 シングル「this is my truth」のB面そして、アルバム「sea is a lady」でもインストで入っていました。ドラムと歌を入れ替えた。

サンタが泣いた日  新曲。浅野祥之さんのバンド 空と海と風と・・・ でやっていたインストに歌詞をつけて収録 

STILL I'M IN LOVE WITH YOU 名曲です。 1stアルバム、そしてアルバムT’s ballad にもあったが、再録。 当時の会報には「1枚目から3枚目までのアルバムに入ってる曲はすべてやり直したいくらい・・・」と、語っている。

DISTANCE  アコースティックバージョンにアレンジされている。アコースティックになったことで、よりストレートに伝わりますね

DESIRE いま、思えば 苦しかったんだろう・・・と慮る  何かを失うってもうそれは想像をはるかに超え人をここまで変えてしまうのですから。

最後は、DESIRE のインスト。オルゴールで、しめくくった

ヴォーカルやコーラスにかなり力を入れて録音したのでここがある到達点に達したと語ってます。

当時、年間50本ものライブをこなしていながらも、もう辞めちゃうのかなぁ・・・。って
名古屋のライブでもそのあたりの発言していたそうで、どうなっちゃうのか、って心配だったけれど、’92年 「FINAL」とついていた「あるがままに」ツアーが現実となってしまう。 

 そろそろ、このアルバムの紹介もおしまい、愛聴盤となることを願って

   





同じカテゴリー(music)の記事画像
角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸
角松敏生 performance2024 滋賀守山
bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love
角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感
bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground
bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine
同じカテゴリー(music)の記事
 角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸 (2025-01-02 17:54)
 角松敏生 performance2024 滋賀守山 (2024-07-04 18:00)
 bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love (2024-01-28 11:00)
 角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感 (2024-01-07 18:01)
 bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground (2023-05-14 11:06)
 bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine (2023-04-01 22:42)

この記事へのコメント
おはようございます!!!!!

びっくりしましたーーー。 ナチュラムのブログに角松さんのアルバムジャケットが出てるなんて・・・。

睡眠不足も一瞬で吹っ飛びました。 ありがとうございます。

角松さんの90年代のFMラジオ、角松敏生ボーグズ・バーもずっと聴いていました。
当時大学生だった私にも、角松さんが精神的にきつかったのは、なんとなく分かっていました。

ボーグズ・バー最終回で、今は亡きブッチャー浅野さんが、「アイツはきっと帰ってくるよ・・・。」と言っていたのがすごく印象的です。

それでは、また・・・。 長文で失礼しました。
Posted by sog at 2012年03月14日 03:16
sogさん いらっしゃいませ

私もヴォーグズバー聴いていましたよ 録音もしてましたね~
ブッチャーさんそんなこと言ってたんですね。
よく覚えてらっしゃいましたね
Posted by fielderfielder at 2012年03月24日 01:58
はじめまして、当時の彼女にこれを聴かされた、伊達直人と申します。

特に角松敏生は好きというわけではなかったのですが、このアルバムは全ての甘さが染みわたります。

離れてから、CDを買いました。

苦い記憶と甘ったるい抒情があふれて、何とも言えない、切ないアルバムです。
Posted by 伊達直人伊達直人 at 2012年05月09日 20:21
伊達直人さん
大切な思い出ですね、しっかりかみしめてくださいね
Posted by fielderfielder at 2012年05月11日 18:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
TEARS BALLAD
    コメント(4)