2012年03月14日
REBIRTH 1 ~re-make best ~ 角松敏生
ついに発売 角松敏生 REBIRTH 1 ~ re-make best ~
2012年3月14日 発売 BVCL-317


コンビニで、CD受け取り そのままドライヴ 夜の街を爆音で、ひととおり聴いてきました。 もう最高っす。
詳細は、後日
愛聴盤となることを願って
2012年3月14日 発売 BVCL-317

コンビニで、CD受け取り そのままドライヴ 夜の街を爆音で、ひととおり聴いてきました。 もう最高っす。
詳細は、後日
愛聴盤となることを願って
この記事へのコメント
はじめまして、こんばんは。
これ、良いですよ。くり返し聴いちゃいますね。
私は20代、生まれる前の曲ですがメロディーが耳に残るんです。
どれが好きかは、迷います。あとは、参加ミュージシャンも気になっちゃいます。
強いて挙げるならば、
「DO YOU WANNA DANCE」
シンセベースと生ベース(がなぞる感じ)の同時進行が良い。
「WAVE」
こういうシンプルもありです。
「SUMMER EMOTIONS」
生ホーンセクションがポイントですかね。視聴しましたけど、ストリングスが打ち込みなんですね。生に聞こえましたけど。
「AFTER 5 CRASH」
ライブを意識したアレンジ。ドラムは打ち込みなんですね。でも、病みつきになる。
「あるがままに」
会場のお客さんのコーラスが凄いです!!
角松さんは、これからも活動をしてほしいです。
これ、良いですよ。くり返し聴いちゃいますね。
私は20代、生まれる前の曲ですがメロディーが耳に残るんです。
どれが好きかは、迷います。あとは、参加ミュージシャンも気になっちゃいます。
強いて挙げるならば、
「DO YOU WANNA DANCE」
シンセベースと生ベース(がなぞる感じ)の同時進行が良い。
「WAVE」
こういうシンプルもありです。
「SUMMER EMOTIONS」
生ホーンセクションがポイントですかね。視聴しましたけど、ストリングスが打ち込みなんですね。生に聞こえましたけど。
「AFTER 5 CRASH」
ライブを意識したアレンジ。ドラムは打ち込みなんですね。でも、病みつきになる。
「あるがままに」
会場のお客さんのコーラスが凄いです!!
角松さんは、これからも活動をしてほしいです。
Posted by Koichi at 2012年03月16日 21:38
管理人様、こんばんは。
はい!「REBIRTH 1」遂にリリース!
周りの角友は発売前日に手にしてたのに・・・私はアマゾン購入のため・・・
結局手元に届いたのは17日~~~(泣)
毎日、通勤の車内で聴いておりますよぉ!
いやぁ~ここに感想書いたら、とんでもなく論文になってしまうので(汗)
しかしながら・・・
今回のこのアルバムのタイトル・・・あまり意識してなくて・・・
森永博士から「REBIRTH 1もう聴いてる!」旨連絡があった時
「何それ???」とボケてしまった私・・・
あぁ~~~「なんちゃってファン」なのかしら・・・とほほ
はい!「REBIRTH 1」遂にリリース!
周りの角友は発売前日に手にしてたのに・・・私はアマゾン購入のため・・・
結局手元に届いたのは17日~~~(泣)
毎日、通勤の車内で聴いておりますよぉ!
いやぁ~ここに感想書いたら、とんでもなく論文になってしまうので(汗)
しかしながら・・・
今回のこのアルバムのタイトル・・・あまり意識してなくて・・・
森永博士から「REBIRTH 1もう聴いてる!」旨連絡があった時
「何それ???」とボケてしまった私・・・
あぁ~~~「なんちゃってファン」なのかしら・・・とほほ
Posted by 桃月 at 2012年03月23日 19:44
Koichi さん いらっしゃいませ
おぉ、男性ならではのテクニカルな部分の聴き込みをしてらっしゃいますね
角松さんも喜んでるんじゃないかな~、なんてね
そうですね、もっと活躍してほしいなぁ REBIRTH 2、3,4 と出してほしいですね
おぉ、男性ならではのテクニカルな部分の聴き込みをしてらっしゃいますね
角松さんも喜んでるんじゃないかな~、なんてね
そうですね、もっと活躍してほしいなぁ REBIRTH 2、3,4 と出してほしいですね
Posted by fielder
at 2012年03月24日 02:04

桃月どの
アマゾンでも、発売日3月14日に手に入りましたよ
予約が遅かったんじゃないのぉ~
「DO YOU WANNA DANCE」 の間奏は、ゾクゾクするなぁ
論文 感想、アツい思い入れ どんとこ~~い(笑)
アマゾンでも、発売日3月14日に手に入りましたよ
予約が遅かったんじゃないのぉ~
「DO YOU WANNA DANCE」 の間奏は、ゾクゾクするなぁ
論文 感想、アツい思い入れ どんとこ~~い(笑)
Posted by fielder
at 2012年03月24日 02:09
