2012年07月07日
長太の大楠
一眼カメラが、メーカーから戻ってきた。水没から奇跡の生還。
水没といっても、どっぽ~~んと落としたわけではなく、バッグごとちょっと水に浸かったんですが、一時は、電源入らず撮影不能だった。 一日乾燥させたけどだめだったんです。
てことで、防水バッグに収まるクッションボックスを購入。
エツミ FOTOJOクッションボックスB

ニコンD5000+標準ズームで、ぴったり収まりました。

んじゃ、ちょっぴり セローで、散歩に

雑誌BIKEJIN 2012年8月号111ページに長太(なご)の大クスが紹介されてました。
以前も訪れたことがある大楠、また見たくなったので、行ってみた。
三重県鈴鹿市南長太町 遠くからも存在感ありますね

nikon D5000 35mm f/1.8G f/14 1/320秒 ISO200 プログラムオート

35mm f/1.8G f/10 1/320秒 ISO200 風景モード
おばちゃんが犬の散歩 いい感じで収まってくれました。田んぼ一枚むこうからでないとフレームに収まらないほど大きな木です。樹齢1000年とのこと。

35mm f/1.8G f/10 1/320秒 ISO200 風景モード

35mm f/1.8G f/10 1/250秒 ISO400 風景モード
水没といっても、どっぽ~~んと落としたわけではなく、バッグごとちょっと水に浸かったんですが、一時は、電源入らず撮影不能だった。 一日乾燥させたけどだめだったんです。
てことで、防水バッグに収まるクッションボックスを購入。
エツミ FOTOJOクッションボックスB
ニコンD5000+標準ズームで、ぴったり収まりました。
んじゃ、ちょっぴり セローで、散歩に
雑誌BIKEJIN 2012年8月号111ページに長太(なご)の大クスが紹介されてました。
以前も訪れたことがある大楠、また見たくなったので、行ってみた。
三重県鈴鹿市南長太町 遠くからも存在感ありますね
nikon D5000 35mm f/1.8G f/14 1/320秒 ISO200 プログラムオート
35mm f/1.8G f/10 1/320秒 ISO200 風景モード
おばちゃんが犬の散歩 いい感じで収まってくれました。田んぼ一枚むこうからでないとフレームに収まらないほど大きな木です。樹齢1000年とのこと。
35mm f/1.8G f/10 1/320秒 ISO200 風景モード
35mm f/1.8G f/10 1/250秒 ISO400 風景モード
Posted by fielder at 19:11│Comments(9)
│ツーリング
この記事へのコメント
セロー海苔の方は、自然が好きな人が多いですね。
大楠、すごいですね。1000年ってどれだけの秒数なんでしょうね。
徳島にも三加茂に大楠があります。
県人でありながら見たことが無かったので数年前にでかけてみました。
古木ながらまだまだ生命力がありましたので、この先記録を更新することでしょう。
大楠、すごいですね。1000年ってどれだけの秒数なんでしょうね。
徳島にも三加茂に大楠があります。
県人でありながら見たことが無かったので数年前にでかけてみました。
古木ながらまだまだ生命力がありましたので、この先記録を更新することでしょう。
Posted by らくじん at 2012年07月08日 08:18
こんばんは。
うまい具合におさまりましたね。衝撃対策も万全のようですし。
私もちょっと一眼を検討中なので、凄くありがたい情報です。
それにしても大きな木ですね。
周辺の建物やバイク比較のできて面白い構図だと思いました!
うまい具合におさまりましたね。衝撃対策も万全のようですし。
私もちょっと一眼を検討中なので、凄くありがたい情報です。
それにしても大きな木ですね。
周辺の建物やバイク比較のできて面白い構図だと思いました!
Posted by みっち’
at 2012年07月10日 20:34

らくじんさん
加茂の大楠 新日本名木100選というものに選ばれるほど有名ですね
写真を見ると加茂のが迫力ありますね
加茂の大楠 新日本名木100選というものに選ばれるほど有名ですね
写真を見ると加茂のが迫力ありますね
Posted by fielder at 2012年07月13日 00:41
みっちさん
国道23号線からも、かなり距離あるんですが田んぼの真ん中にあるんでよくわかるんですよ~
雑誌に近所の記事が載ってると出かけたくなりますね
国道23号線からも、かなり距離あるんですが田んぼの真ん中にあるんでよくわかるんですよ~
雑誌に近所の記事が載ってると出かけたくなりますね
Posted by fielder at 2012年07月13日 00:43
トップの写真も変わりましたね。
最近、新聞にもちらほらとでてますね。
fielderさんのブログ見て僕も行こうと思ったのですが、トラブル発生でしばしお預けです。
当分は近鉄の車内から。
最近、新聞にもちらほらとでてますね。
fielderさんのブログ見て僕も行こうと思ったのですが、トラブル発生でしばしお預けです。
当分は近鉄の車内から。
Posted by kato.
at 2012年07月24日 23:23

トップの写真も変わりましたね。
最近、新聞にもちらほらとでてますね。
fielderさんのブログ見て僕も行こうと思ったのですが、トラブル発生でしばしお預けです。
当分は近鉄の車内から。
最近、新聞にもちらほらとでてますね。
fielderさんのブログ見て僕も行こうと思ったのですが、トラブル発生でしばしお預けです。
当分は近鉄の車内から。
Posted by kato.
at 2012年07月24日 23:24

kato. さん
鈴鹿市は、景観重要樹木に指定したようですね
そばにある、コンテナ あれ、景観的になんとかしてほしいですなぁ
鈴鹿市は、景観重要樹木に指定したようですね
そばにある、コンテナ あれ、景観的になんとかしてほしいですなぁ
Posted by fielder at 2012年07月25日 12:35
こんばんは。
以前の記事に書き込み失礼します!
先日デジイチを購入しまして、防水ケースなど探し・・・
この記事を参考にケースとインナーも購入しました。
おかげさまでいい買い物ができました♪ありがとうございます。
以前の記事に書き込み失礼します!
先日デジイチを購入しまして、防水ケースなど探し・・・
この記事を参考にケースとインナーも購入しました。
おかげさまでいい買い物ができました♪ありがとうございます。
Posted by みっち’
at 2012年10月17日 00:23

みっちさん
オレンジの防水バッグを買われたのですね
オレンジもいいなぁ~
お役にたててうれしいです
オレンジの防水バッグを買われたのですね
オレンジもいいなぁ~
お役にたててうれしいです
Posted by fielder at 2012年10月17日 21:36