2006年12月31日
東京タワー
2006.12.14 角松敏生 東京 中野サンプラザでのplayer's prayer specialの
ライブではじけたあと、しとしと降る冷たい雨をよけながら数分歩く。
何気に見つけたラーメン屋で、みそでありながら、白湯スープという一風変わった
ラーメンをすすりながらひとりボーっと考えていました。
なんか表現しにくいけど、スティーブガッドは、スゴイや。61歳とは思えん。
パワフルや、1発1発に魂がこもっているようやった。今日は角松よりガッドさんを
手拍子や拍手も忘れてみとれてしもうた。
角松さん曰く、「世界一のドラマー」・・・なるほど、と思った。
ツインドラム、ツインパーカッション、そして3人のキーボード奏者
コーラスは、ピンでもはれる千秋さん、凡子さん。
これ以上はもうないかもなんて思ってしまうほど完成度の高いライブやった。
アコースティックで演った「tokyo tower」 これも印象的で
名古屋に続いて2度目だったが、このヴァージョンのカッティングが新鮮。
あす、早起きして、行ってみっかなぁ。
大人の修学旅行。
東京タワーなんて、何年ぶりやろ。
晴れているけど、ちょっと霞んでいる。
お台場、都庁、真下にはプリンスホテルパークタワーなどなど
この時期は、人が少なくて落ち着く。
童心にかえって展望台を何周しただろうか。



パワフルや、1発1発に魂がこもっているようやった。今日は角松よりガッドさんを
手拍子や拍手も忘れてみとれてしもうた。
角松さん曰く、「世界一のドラマー」・・・なるほど、と思った。
ツインドラム、ツインパーカッション、そして3人のキーボード奏者
コーラスは、ピンでもはれる千秋さん、凡子さん。
これ以上はもうないかもなんて思ってしまうほど完成度の高いライブやった。
アコースティックで演った「tokyo tower」 これも印象的で
名古屋に続いて2度目だったが、このヴァージョンのカッティングが新鮮。
あす、早起きして、行ってみっかなぁ。
大人の修学旅行。
東京タワーなんて、何年ぶりやろ。
晴れているけど、ちょっと霞んでいる。
お台場、都庁、真下にはプリンスホテルパークタワーなどなど
この時期は、人が少なくて落ち着く。
童心にかえって展望台を何周しただろうか。
わかっちゃいるけど、このガラスの上に立つことはできませんでした。ヘタレやなー。
景色にみとれてバスの時間を過ぎていた。
あわてて、客待ちのタクシーに乗り込み東京駅へ、新幹線に飛び乗ったのが
発車3分前でした。
高所恐怖症なんですが、この日ばかりは晴れ晴れしたすっきりした気分になれましたよ。
Posted by fielder at 21:55│Comments(6)
│角松敏生さん関連
この記事へのコメント
こんばんわ
絶景ですねえ!!
私も高い所ダメです、木曽三川の展望台にも有りました
鳴門海峡の橋にも有りました、当然足も乗せられませんでした。
今年も後わずかです、来年もよろしくです。
絶景ですねえ!!
私も高い所ダメです、木曽三川の展望台にも有りました
鳴門海峡の橋にも有りました、当然足も乗せられませんでした。
今年も後わずかです、来年もよろしくです。
Posted by おいかわ at 2006年12月31日 23:02
おいかわさん あけましておめでとうございます
2007年が充実した1年でありますように。
1日2日とも仕事なんで、これにて失礼しまーす
2007年が充実した1年でありますように。
1日2日とも仕事なんで、これにて失礼しまーす
Posted by fielder at 2007年01月01日 00:09
あけましておめでとさん。
角松にスティーブガッドなんて、うらやまし!
角松もガッドギャングも学生時代にはホント
よく聴いてたんですよね。
その二人が一緒のステージに立つなんてねー。
でも、わかりますよ、素敵なドラマーに出会うとさ、
ドラマーに見とれて聞きほれてしまうのもね。
ぼくもトニーウイリアムスにやられたことあるもんね。
ドラムなのにメロディアスだったんだよねー、ほんとうに。
確か、トニーも角松のアルバムに参加してたんじゃないかな。
(間違ってるかもしんないけど)
今年も、釣りだけじゃなく、音楽ネタもよろしくです。
角松にスティーブガッドなんて、うらやまし!
角松もガッドギャングも学生時代にはホント
よく聴いてたんですよね。
その二人が一緒のステージに立つなんてねー。
でも、わかりますよ、素敵なドラマーに出会うとさ、
ドラマーに見とれて聞きほれてしまうのもね。
ぼくもトニーウイリアムスにやられたことあるもんね。
ドラムなのにメロディアスだったんだよねー、ほんとうに。
確か、トニーも角松のアルバムに参加してたんじゃないかな。
(間違ってるかもしんないけど)
今年も、釣りだけじゃなく、音楽ネタもよろしくです。
Posted by Y at 2007年01月01日 13:13
おお、これはY師匠ではありませんか
あけましておめでとうございます
角松さんを理解してくれる方がいるとホントうれしいですわ
今回のツアー、「モトのとれないライブ」なんて自虐的に
MCで言ってましたが、ファンとしちゃあ、チケット代金1万円の
価値は、まさに、プライスレス。
このコラボレーション、ガッドさんが角松とやりたい、と言ったらしいです
そのことだけでも、すばらしいと思いますね。
2007年も、肉、肉、野菜、肉、野菜・・・。のごとく
(何のこっちゃ)角松と釣りの1年にしたいです。
ドラマーといえば、他にフィルコリンズは、よく聴いていましたよ
エンターティナーですな。
音楽ネタ、商売っ気は一切ないので「好意的なひとりごと」で
エントリーしましょうか。
あけましておめでとうございます
角松さんを理解してくれる方がいるとホントうれしいですわ
今回のツアー、「モトのとれないライブ」なんて自虐的に
MCで言ってましたが、ファンとしちゃあ、チケット代金1万円の
価値は、まさに、プライスレス。
このコラボレーション、ガッドさんが角松とやりたい、と言ったらしいです
そのことだけでも、すばらしいと思いますね。
2007年も、肉、肉、野菜、肉、野菜・・・。のごとく
(何のこっちゃ)角松と釣りの1年にしたいです。
ドラマーといえば、他にフィルコリンズは、よく聴いていましたよ
エンターティナーですな。
音楽ネタ、商売っ気は一切ないので「好意的なひとりごと」で
エントリーしましょうか。
Posted by fielder at 2007年01月01日 20:43
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
東京タワーは中学校の修学旅行で展望台に登りました。
2011年に地デジに移行しちゃった後はどうなっちゃうんでしょうかねぇ・・・
今年も宜しくお願いします。
東京タワーは中学校の修学旅行で展望台に登りました。
2011年に地デジに移行しちゃった後はどうなっちゃうんでしょうかねぇ・・・
Posted by みかん at 2007年01月02日 00:41
みかんさん コメントありがとうございます&新年おめでとうございます
こちらこそよろしくおねがいします
1日2日とも仕事でしたので、やっと元旦気分です
そうですね、地デジは、新タワーらしいので、どうなっちゃうんでしょ。
イマドキの修学旅行は海外らしいんで、見学客も少なくなってるかも
知れないですねぇ。
液晶大画面テレビ37型まだ、高いっすねー、宝くじあたらんかなー。
こちらこそよろしくおねがいします
1日2日とも仕事でしたので、やっと元旦気分です
そうですね、地デジは、新タワーらしいので、どうなっちゃうんでしょ。
イマドキの修学旅行は海外らしいんで、見学客も少なくなってるかも
知れないですねぇ。
液晶大画面テレビ37型まだ、高いっすねー、宝くじあたらんかなー。
Posted by fielder at 2007年01月02日 19:26