ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年01月07日

2007釣り初め やってもうた

2007釣り初め やってもうた

トップの写真が、なぜ風景なのかって、それは聞かないでください
年末の大雪が、まだ残る須谷川 N師匠とともに初釣り。


生体反応なし、久々にロッドをにぎったんで感覚つかめず、フライをロストしまくり。
釣り場のおっちゃんも、「釣果は期待せんとって」という言葉が
やっぱりか、という思いとともにズシリと。

来たかっと思ったら、食いが浅かったか、白い腹が見えたところでバレる。
反応は後にも先にもこれだけ。
がんばって、仕事の休憩中にフライ巻いたんですけどね。
やはりというか、時期がなんとも。
師匠もブログで、コメントしてますが「あとは怖いもんなし」です

前厄現象のひとつとして、かるーく流しておきましょう。

2007釣り初め やってもうた
2007釣り初め やってもうた
足が重いです

2007釣り初め やってもうた
いやー、きびしいっす

2007釣り初め やってもうた
こうなったら、食って温まりますか


同じカテゴリー(つり)の記事画像
水量少なくて
開田の夏はまだ終わっていなかった day2 ついに!
開田の夏はまだ終わっていなかった day1
第六回戦 台風が来る前に
第5回戦はトンネルの向こう
第四回戦の結果
同じカテゴリー(つり)の記事
 水量少なくて (2025-04-12 21:47)
 開田の夏はまだ終わっていなかった day2 ついに! (2024-09-11 01:40)
 開田の夏はまだ終わっていなかった day1 (2024-09-09 01:25)
 第六回戦 台風が来る前に (2024-08-25 10:05)
 第5回戦はトンネルの向こう (2024-08-03 12:23)
 第四回戦の結果 (2024-06-15 16:22)

この記事へのコメント
こんばんは。

全国的な悪天候っすから仕方ないっすよ・・・
雪景色の中での鍋焼きうどん乙なもんじゃないですか
次回は暖かい日に出掛けましょう
Posted by みかん at 2007年01月07日 23:23
こんばんは♪

渓流でこの状況だと難しいですよね。
暖かくなるのを待つしかないかも。
こちらも雪が降る中行って来ましたが、釣れる人は釣ってしまうのです。
何十年もやっているのですが、改めてFFは奥が深いものと思いました。
Posted by yamame at 2007年01月08日 00:33
おはようございます、fielderさん。

よりによってこんな悪条件の日の釣行になるとは・・・。冷水好きのイワナといえでも、休業状態に入るのは仕方ないことと思います。とはいえ、記事の中にもありましたように、これで今年の「厄」はしっかりと落ちたよう。シーズンインしてからの好釣を期待してますね。
Posted by ひげオヤジ at 2007年01月08日 07:09
こんにちは。

寒そうですね・・・!
渓流の釣りは、夏場はわくわくしますが。
冬場の雪景色は、なんとも言えないですね!
TOPの風景写真、寒さが伝わってきます。

きっと岩魚くんも凍えているんでしょう。

今年も宜しくお願いします。
Posted by Y.yoshi at 2007年01月08日 13:39
ただいま、仕事から帰還

みなさまのなぐさめ、励ましのコメントありがたいっす

みかんさん
鍋焼きは、師匠が食べてましたがめちゃうまそうでした

yamameさん
悪条件でも釣ってしまう方はその場の状況判断がすばやく正確なんでしょうね

ひげオヤジさん
おさかなさんも冬眠するんですかねー
しかし、あくまでも前厄、ビビっちゃいないですけどホドホドに
気をつけます

Y.yoshiさん
防寒対策はばっちりでしたので体は全く寒くはないんですが
気持ちの寒さは南極並みでした
こんなときは鍋焼き、またはカップラーメンと
ブルックスのドリップコーヒーで一息いれると、「ほっこり」します
こちらこそ、よろしくお願いします
Posted by fielder at 2007年01月09日 01:33
こんばんわ
ちと遅いですが明けましておめでとうございます、
今年も宜しくです。

7年か8年前の愛知川解禁直後は積雪50センチでした
参りましたがドライフライで小さなアマゴが5匹も釣れました
私が行ってるフィールドはあと20日あまりで解禁ですが
いつもどうりいきなりドライフライでGO!です。
釣れなきゃ当然寒い!!
Posted by おいかわ at 2007年01月11日 01:28
おいかわさん
こちらこそ、遅ればせながらおめでとうございます

20日あまりで解禁ということは、2月からつりができるんですね
積雪が多くなければいいんですが・・・。

やっぱり、ドライにバシャッっと、来るあの瞬間が
待ち遠しいですー
Posted by fielder at 2007年01月13日 22:23
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2007釣り初め やってもうた
    コメント(7)