ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2016年01月27日

GLENN FREY  THE ALLNIGHTER

GLENN FREY  THE ALLNIGHTER  1984年 作

92年発売の新編集盤(日本のみ)で持っていました。この日本のみ発売の新編集盤にはオリジナルに3曲が加わりジャケットはアメリカ発売の改訂版に差し替えられている、と、ライナーに書いてある、ソロ2作目


グレンフライが2016年1月18日亡くなった、先日のデヴィッドボウイの悲報もそうだが80’sに輝いていた人達がいなくなるのはなんとも哀しい。

GLENN FREY  THE ALLNIGHTER

イーグルスのドンヘンリーも好きですがどちらかといえば彼は陰、憂い、哀しみのイメージ

対するグレンフライ 陽気でハッピー、「なんとかなるさ」なオーラで楽しませる、と、勝手なイメージをもっています。

ま、ハズれちゃいない感じだと思いますけど。

リアルタイムでイーグルスを聴いていたわけではないけれど、そのハッピーなキャラクター、テレビドラマ マイアミバイスのヒット、ビバリーヒリズコップのテーマなどで当時注目していた


M1 イーグルスロックのサウンドにダブらせてしまう オールナイター 
M2 大ヒットの セクシーガール
M3 ソウルフルな アイガットラヴ
M5 甘ーいバラード ラヴァーズムーン
M6 サザンロックっぽい スマグラーズブルース
M7 これまたソウルを感じる レッツゴーホーム
M8 ハッピーなロックンロール ベターインザUSA
M9 80’s打ち込みがなつかしい リビングインダークネス
M10 落ち着いたコーラスが沁みる ニューラヴ
M11 ビバリーヒルズコップの主題歌 ヒートイズオン
M12 ギターがかなりクレイジーなテクノっぽくもある フリップシティ
M13 もう言わずもがな。イントロのSAXからシビれる。このオトコ臭さ、夜が似合う ユービロングトゥザシティ

私の手持ちはこの4枚

GLENN FREY  THE ALLNIGHTER

あぁ、またマイアミヴァイス観たくなったなぁ

愛聴盤となることを願って

一時、品切れが続発してますね


















同じカテゴリー(music)の記事画像
角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸
角松敏生 performance2024 滋賀守山
bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love
角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感
bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground
bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine
同じカテゴリー(music)の記事
 角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸 (2025-01-02 17:54)
 角松敏生 performance2024 滋賀守山 (2024-07-04 18:00)
 bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love (2024-01-28 11:00)
 角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感 (2024-01-07 18:01)
 bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground (2023-05-14 11:06)
 bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine (2023-04-01 22:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
GLENN FREY  THE ALLNIGHTER
    コメント(0)