ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年01月03日

角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down

35周年となった2016年の角松さん、横浜アリーナライブ後、さまざまな形態のライブパフォーマンスを切れ目なく続けた。

風物詩となった中野のあとは、2012年末のグランキューブ大阪以来となるカウントダウンライブを京都で。

今年、ワタシは中野ライブを我慢した分、まさに年末に備えた




角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down



京都の混み具合がわからず三重北部から車を走らせたものの時間調整がむずかしい、四日市あたりの東名阪は迂回して鈴鹿ICから新名神へ。

読みは大当たりで渋滞を避けられた。

パークアンドライド作戦もばっちりで、地下鉄も空いていた、(大晦日からは終夜運転しているから帰りの心配もなし)


ほとんど人気のない神宮道を歩くとPM7:30にもう到着してしまい、蔦屋のシャレオツな本を眺めたりしてソファで過ごした



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


ロームシアター京都


角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


早く到着してしまい、まだ、ほとんどお客さんが集まっていないエントランスにて 


角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


客入れのBGMは、ブラザーズジョンソンのストンプ、ジョージデュークのシャインオン、シックのルフリークあたりを確認できました

ソウル&ディスコなセレクションでオッシーさんとの関連がうかがえるなぁ





中野のセットリストと数曲入れ替えがあるとの情報を得ていたので、どんなもんかといろいろと思いを巡らすのも楽しい

特にshe's my lady~never touch again~if you... のあたりは80’sのあの頃感たっぷりで楽しんだ


片桐さんデュエットのdaddy 為そのさんのlast sceneも、良かったなぁ 為そのさん、一歩一歩が心配になりました。^^

catch meが久々に聴けたのも特筆しておこう、キーが高くきつそうに歌ってたけどなぁ^^


京都タワーafter 5 clash~初恋girl in the boxまで一気に走る走る!


コーラスアレンジが素敵すぎて、今回で一旦お休みというには残念ですわ



23:50あたりでアンコールというか一旦下がり、カウントダウン恒例 new year's eve



デジタル時計を見ながらのカウントダウンは、鳥肌立ったわ (ワタシはこれで3回目)






恒例、take you to the sky highではたっくさんの紙飛行機がフライトいたしましたね


座席は2階ということで飛ばし甲斐がありそうなので3機折ってみた、画像手前の「いか飛行機」が良く飛ぶとネットで評価が高かったが、いまひとつな結果でした



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


しかし、そこはスペシャルな京都空港  門松の緞帳を背景にした2階からの紙飛行機の乱舞を拝見して



角松さんと新年を祝う。なんて縁起がいいんだ~ (これが言いたかった(笑))



あはは門松 あはは門松





マイクスタンドに着陸するという ミラクルがぁ~~

本田カメラマンさん
角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


waになっておどろう お子さんのクラスで特別授業してきたってさ、校長先生は角松さんと同い年とか(爆

dancing shower 「踊ろ、ダンシン、踊ろ、ダンシン♪」  (珍しくお客さんいじりで。。。)

モアアンコールは、君のためにできること  浜辺の歌


モアモアまでも。  これからもずっと


 
本田カメラマンさん
角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down


山内さんのbassがライブごとにだんだんアグレッシブになったのは好感持てたし

森さんのkeyは、特に初恋 におけるあのソロは記憶にとどめておきたい

本田さんは、電子サックスともいうべき?新たなインストゥルメントを吹いてましたね、キーボードでも、サックスでもない電子楽器

これは、新たな展開を見せてくれました。

鈴木さんのロックンギターぶりは健在だった

山本さんのドラムはすっかり角松バンドの一員として溶け込んで、みなさん oshi-tao-shitai でのソロ回しはスリリングかつエネルギッシュなプレイだった






終わっちゃったなぁ~~~ 始まっちゃったなぁ~~



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down




1時10分 4時間もの宴が終了



素通りできず、 すぐそばの平安神宮へお参り  まさに  初詣



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down




正面の神宮道を車両通行止めにしていたので、道の真ん中を歩いてきた



角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down






角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down



2017年は、neo sea is a lady とも言われる インストの再録音プラスアルファをやり3月リリース予定とか。


そして、そのツアーが5月から始まる。






ちなみに 2012年のグランキューブ大阪の記事はこちら ↓


2013/01/05
角松敏生 2012 year-end party 
2012年12月31日 大晦日は、 待ちに待った 大阪グランキューブでのカウントダウン・ライブカウント・ダウンといえば8年前の2004-2005の大阪グランキューブ以来となった。肥後橋に宿を取ってしばし仮眠、開演は21時30分なのでパワー温存作戦とした。TV 「ガキの使い・・・」で、ELTの…






sea is a ladyの過去記事 ↓

2011/12/09
SEA IS A LADY
角松敏生 ’87年 作  SEA IS A LADY角松さん初のインストゥルメンタル・アルバム     夏=女=海   短い夏だからこその感覚という日本人特有の感性をメロディーにした、時に、灼熱の、時に夕暮れ時のさまざまな表情が楽しめる。各曲にそれぞれ、女性の名前が添えられているところなど、SEA…





2017年も、いろんなアンテナ張って応援していきたいと思ってます





愛聴盤となることを願って












同じカテゴリー(music)の記事画像
角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸
角松敏生 performance2024 滋賀守山
bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love
角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感
bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground
bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine
同じカテゴリー(music)の記事
 角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸 (2025-01-02 17:54)
 角松敏生 performance2024 滋賀守山 (2024-07-04 18:00)
 bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love (2024-01-28 11:00)
 角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感 (2024-01-07 18:01)
 bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground (2023-05-14 11:06)
 bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine (2023-04-01 22:42)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
角松敏生close out 2016&ring in the new season special count down
    コメント(0)