2019年06月13日
小田さんのご当地紀行を訪ねる 三重四日市
先日の四日市ドームでの小田和正さんのライブ
1時間半過ぎたあたりで大画面モニターには小田さんがご当地をあちこち訪ねた模様がビデオで流れるのが定番のようです
四日市ドームライブ二日目は、最初、過去の各地の様子がダイジェストで流れたあと
JR四日市駅前の明治安田生命 四日市支社 の前から始まってました
ということで、ワタシもバイクで巡ってみました
ま、ワタシは地元ですんでね、さくっと回れるわけでして・・・
JR四日市駅前は、ちょっとパスしまして
四日市のおとなり 鈴鹿市 椿大神社

ワタシは何度もここ、訪れていますが、改めて来てみますと
小田さんがここ歩いたんだなぁ、と思うと感慨深いです

小田さん、ライブの成功をお祈りしてましたね

こちらには芸能の神様もいらっしゃいます

そして、鈴鹿市と四日市市との境 采女の ボストン珈琲店
こちら、地元のケーブルテレビなどでも取り上げられていてずっと気になってました

午後のゆるい時間だったので空いてました
落ち着いた雰囲気です

サンドウィッチ好きなワタシは、迷わずこれ アイスコーヒーとともに
お店のおねえさんに聴けば、前振りなしに突然、小田さんが来たそうな
お店の方もびっくりしただろうなぁ、三重のこんなイナカに有名人はなかなか来ませんから
ワタシの後に入って来るお客さん、みんな小田さんのファンのようで同じように聴いては答えてましたね^^
そういえば、店前の駐車場の奈良ナンバーの二人組の女性も小田さんファンだった

ちなみに フードメニューが魅力的

あんかけスパもあるんですね 通いたくなるなぁ

小田さんのサインはプレートに。 撮影OKということでした

鈴鹿方面からだとこの看板が目印
四日市からだと出入りが難しいので手前の信号から裏道がよろしいかと

さて、最後は 垂坂公園

散歩の方が多くて、夜は夜景がすばらしいところ
ご当地ビデオでは、この坂を小学生の女の子が駆け上がってたのをまねて小田さんも走ってましたね

上の展望台からは、神島が見えるんですよ 天気良ければ・・・

展望台には木陰にベンチ

エイスースのzenfone max pro の16:9画角でこんな感じ
伊勢湾を望むことができます、 真正面には四日市ドーム

3:2画角の一眼で、こんな感じ
こうして小田さんも眺めたんですね

ワタシの地元だし、垂坂や四日市ドーム周辺は散歩コースでよく歩いてるところですのでライブで映ったときは
おぉ~~、おぉ~ってウナってました^^
また、四日市に来てほしいですね
1時間半過ぎたあたりで大画面モニターには小田さんがご当地をあちこち訪ねた模様がビデオで流れるのが定番のようです
四日市ドームライブ二日目は、最初、過去の各地の様子がダイジェストで流れたあと
JR四日市駅前の明治安田生命 四日市支社 の前から始まってました
ということで、ワタシもバイクで巡ってみました
ま、ワタシは地元ですんでね、さくっと回れるわけでして・・・
JR四日市駅前は、ちょっとパスしまして
四日市のおとなり 鈴鹿市 椿大神社
ワタシは何度もここ、訪れていますが、改めて来てみますと
小田さんがここ歩いたんだなぁ、と思うと感慨深いです
小田さん、ライブの成功をお祈りしてましたね
こちらには芸能の神様もいらっしゃいます
そして、鈴鹿市と四日市市との境 采女の ボストン珈琲店
こちら、地元のケーブルテレビなどでも取り上げられていてずっと気になってました

午後のゆるい時間だったので空いてました
落ち着いた雰囲気です

サンドウィッチ好きなワタシは、迷わずこれ アイスコーヒーとともに
お店のおねえさんに聴けば、前振りなしに突然、小田さんが来たそうな
お店の方もびっくりしただろうなぁ、三重のこんなイナカに有名人はなかなか来ませんから
ワタシの後に入って来るお客さん、みんな小田さんのファンのようで同じように聴いては答えてましたね^^
そういえば、店前の駐車場の奈良ナンバーの二人組の女性も小田さんファンだった

ちなみに フードメニューが魅力的

あんかけスパもあるんですね 通いたくなるなぁ

小田さんのサインはプレートに。 撮影OKということでした

鈴鹿方面からだとこの看板が目印
四日市からだと出入りが難しいので手前の信号から裏道がよろしいかと

さて、最後は 垂坂公園
散歩の方が多くて、夜は夜景がすばらしいところ
ご当地ビデオでは、この坂を小学生の女の子が駆け上がってたのをまねて小田さんも走ってましたね
上の展望台からは、神島が見えるんですよ 天気良ければ・・・
展望台には木陰にベンチ
エイスースのzenfone max pro の16:9画角でこんな感じ
伊勢湾を望むことができます、 真正面には四日市ドーム

3:2画角の一眼で、こんな感じ
こうして小田さんも眺めたんですね
ワタシの地元だし、垂坂や四日市ドーム周辺は散歩コースでよく歩いてるところですのでライブで映ったときは
おぉ~~、おぉ~ってウナってました^^
また、四日市に来てほしいですね
Posted by fielder at 21:00│Comments(0)
│小田和正