2019年07月04日
たねやとラコリーナ
梅雨時の集中豪雨のなか、たねやと ラ コリーナ近江八幡へ
関ケ原あたりではワイパー最速でも間に合わないほど。
近江八幡でも傘が手放せなかったが、おかげでたねやは空いていた

二階の座敷がローチェアになってさらにリラックスできた

奮発して七種のおばんざいをオーダー
食前のトマトゼリー オリーブオイルをかけて胃をオイルコーティング

一品一品に手が込んでいる
近江牛のじゅんじゅん、赤こん刺身、鮎の南蛮漬けキノコと共に、いんげん豆のチアシード餡かけ
丁字麩とほうれん草おひたし刻み葱入り、ブロッコリーと人参のおかか和え、高野豆腐黒すりごま和え
と、ホームページにはあったが、実際は日によって多少内容が変わるんだろうね
玉子と山椒をかけていただくご飯 これ三杯くらい食べられたかも、な、おいしさ

食後の ひむれ餅 やわらかくておいしかった

丁稚羊羹 和た与さんで買い求めようと思ってたけど、たねやさんで見かけたのでここで買った

さて、5分ほど走って ラコリーナへ

相変わらず、バームクーヘンを求める行列がすごい
ワタシは、和菓子売り場で、ここでしか買えない パッケージの饅頭 草屋根 を。

メインショップの入り口の図
前回来たときはメインショップあたりぶらぶらしただけだった
中庭?にもお店あったんだな
左奥にはフードコート、ギフトショップ 右手にはカフェ、カステラショップ

中庭は広い

ワーゲンバス かっこいい そういえば、海沿いのジュブリルタンにも置いてあったな

ギフトショップには、二階建てロンドンバスやチンクチェントもあった

一番奥の壁面は、こんなペイント

敷地にまだ余裕あって店舗予定地が確保されてるから、今後の展開に期待しちゃいます

晴れた日に、また寄ろう
関ケ原あたりではワイパー最速でも間に合わないほど。
近江八幡でも傘が手放せなかったが、おかげでたねやは空いていた

二階の座敷がローチェアになってさらにリラックスできた

奮発して七種のおばんざいをオーダー
食前のトマトゼリー オリーブオイルをかけて胃をオイルコーティング

一品一品に手が込んでいる
近江牛のじゅんじゅん、赤こん刺身、鮎の南蛮漬けキノコと共に、いんげん豆のチアシード餡かけ
丁字麩とほうれん草おひたし刻み葱入り、ブロッコリーと人参のおかか和え、高野豆腐黒すりごま和え
と、ホームページにはあったが、実際は日によって多少内容が変わるんだろうね
玉子と山椒をかけていただくご飯 これ三杯くらい食べられたかも、な、おいしさ

食後の ひむれ餅 やわらかくておいしかった

丁稚羊羹 和た与さんで買い求めようと思ってたけど、たねやさんで見かけたのでここで買った

さて、5分ほど走って ラコリーナへ

相変わらず、バームクーヘンを求める行列がすごい
ワタシは、和菓子売り場で、ここでしか買えない パッケージの饅頭 草屋根 を。

メインショップの入り口の図
前回来たときはメインショップあたりぶらぶらしただけだった
中庭?にもお店あったんだな
左奥にはフードコート、ギフトショップ 右手にはカフェ、カステラショップ

中庭は広い

ワーゲンバス かっこいい そういえば、海沿いのジュブリルタンにも置いてあったな

ギフトショップには、二階建てロンドンバスやチンクチェントもあった

一番奥の壁面は、こんなペイント

敷地にまだ余裕あって店舗予定地が確保されてるから、今後の展開に期待しちゃいます

晴れた日に、また寄ろう