2008年10月16日
Serowで、かもしか荘
今日も良い天気のツーリング日和 ならしツーリング第4日です
421号線と並んで、あまりの整備の悪さ、落石通行止めの多さから「酷道」といわれる国道306号線を走ります。
管轄の建設事務所のホームページによると、10月2日に通行止めが解除されたらしいです。
やはり豪雨の影響で崩落があったんでしょう。電光掲示は片側交互通行と表示。

こちらは1か所目。

なんとか峠を越えてきました。

421号線と並んで、あまりの整備の悪さ、落石通行止めの多さから「酷道」といわれる国道306号線を走ります。
管轄の建設事務所のホームページによると、10月2日に通行止めが解除されたらしいです。
やはり豪雨の影響で崩落があったんでしょう。電光掲示は片側交互通行と表示。

こちらは1か所目。

なんとか峠を越えてきました。

犬上ダム で、休憩

なつかしの御池川のほとり、 人影は、ありませんでした。
このあたりで、向こうから来たパトカーに止められた。
「どこから来ました?306?」 「はい、そうです」 「421と477は、通行止めなんで、1号線に出てください」と。
やさしい初老の警官でした。

そして永源寺ダムにてまた、休憩

日野町へ向かう農免道路にて。 今日はポカポカ、風もなくて薄手シャツの三枚レイヤー作戦が、裏目に。暑い。
暑けりゃ脱げばいいのであって。

で、目的の「国民宿舎 かもしか荘」に到着。 地図を眺めていて単純にserow(ヒマラヤカモシカの意)で、かもしか荘に行くってのは、シャレが効いててオモロそう。
日帰り入浴可とのことだったので、リュックにタオルを忍ばせてきました。
「こんちはー」
がらーーーーん。 お客さん見当たらず。 ま、平日だからね。受付のおいちゃんもヒマそうに週刊誌読んでました。
「あの、お風呂もらえます?」
「あそこで券買ってくださいね」 と、券売機を指さす。
大人400円。ボタンを押す。 お客さんいない中、なんかむなしいねぇ。
露天風呂のみ、と手書きの表示。
で、建物一番奥にある温泉へ。ここは増築したようで新し目ではあるけれど、各部屋の趣は、ま、「昭和」の雰囲気のようでした。

今の時期は、そんなに寒くはないけれど、冬本番の時期は、露天風呂のみってのは、厳しいんでないの。
10人入れるかどうかという、こじんまりとした風呂。
と、けなしながらも、400円で足を伸ばして貸切状態でじっくり温まった。

風呂から上がると、ニホンカモシカさんが、電話番してました。

あとから、浴衣を着た宿泊客のおいちゃん一人が、風呂に入って来たっきり。
いいお湯でした。

帰りは、国道1号の鈴鹿峠を越えて帰ってきました。

これまで、トータル500km弱。
今月中に1000kmを達成したいなぁ。

なつかしの御池川のほとり、 人影は、ありませんでした。
このあたりで、向こうから来たパトカーに止められた。
「どこから来ました?306?」 「はい、そうです」 「421と477は、通行止めなんで、1号線に出てください」と。
やさしい初老の警官でした。

そして永源寺ダムにてまた、休憩

日野町へ向かう農免道路にて。 今日はポカポカ、風もなくて薄手シャツの三枚レイヤー作戦が、裏目に。暑い。
暑けりゃ脱げばいいのであって。

で、目的の「国民宿舎 かもしか荘」に到着。 地図を眺めていて単純にserow(ヒマラヤカモシカの意)で、かもしか荘に行くってのは、シャレが効いててオモロそう。
日帰り入浴可とのことだったので、リュックにタオルを忍ばせてきました。
「こんちはー」
がらーーーーん。 お客さん見当たらず。 ま、平日だからね。受付のおいちゃんもヒマそうに週刊誌読んでました。
「あの、お風呂もらえます?」
「あそこで券買ってくださいね」 と、券売機を指さす。
大人400円。ボタンを押す。 お客さんいない中、なんかむなしいねぇ。
露天風呂のみ、と手書きの表示。
で、建物一番奥にある温泉へ。ここは増築したようで新し目ではあるけれど、各部屋の趣は、ま、「昭和」の雰囲気のようでした。

今の時期は、そんなに寒くはないけれど、冬本番の時期は、露天風呂のみってのは、厳しいんでないの。
10人入れるかどうかという、こじんまりとした風呂。
と、けなしながらも、400円で足を伸ばして貸切状態でじっくり温まった。

風呂から上がると、ニホンカモシカさんが、電話番してました。

あとから、浴衣を着た宿泊客のおいちゃん一人が、風呂に入って来たっきり。
いいお湯でした。
帰りは、国道1号の鈴鹿峠を越えて帰ってきました。

これまで、トータル500km弱。
今月中に1000kmを達成したいなぁ。
Posted by fielder at 22:25│Comments(4)
│ツーリング
この記事へのコメント
こんばんは。
477号を通る度にかもしか荘が気になっておりましたが未だに入ったことがありません。
いつか入ってみたいのですが、冬は小さな露天風呂のみしか入れないって事なんですか。
鈴鹿山脈周回お疲れ様でした。
477号を通る度にかもしか荘が気になっておりましたが未だに入ったことがありません。
いつか入ってみたいのですが、冬は小さな露天風呂のみしか入れないって事なんですか。
鈴鹿山脈周回お疲れ様でした。
Posted by release-windknot
at 2008年10月17日 00:16

release-windknotさん
ここの日帰り入浴のサービスは、400円で、通年、露天風呂のみのようです。夜21時まで。 (タオル別料金)ですので、持って行った方がよいですよ。
内風呂は、宿泊者専用です。
この周辺の釣りの帰りにいかがですか?
ここの日帰り入浴のサービスは、400円で、通年、露天風呂のみのようです。夜21時まで。 (タオル別料金)ですので、持って行った方がよいですよ。
内風呂は、宿泊者専用です。
この周辺の釣りの帰りにいかがですか?
Posted by fielder
at 2008年10月17日 01:05

いいなぁ~。
新型セローいいなぁ~。
おいらは初代セローに乗っていたけど
また乗りたくなってきたなぁ。
今はカブ90(みどりちゃん)が愛車さっ!
新型セローいいなぁ~。
おいらは初代セローに乗っていたけど
また乗りたくなってきたなぁ。
今はカブ90(みどりちゃん)が愛車さっ!
Posted by yo-zo
at 2008年10月17日 19:57

yo-zoさん
みどりちゃんって、少食ですな~。リッター60キロって、すごい
そういや、マイセローには、名前が付いておりませぬ。
みどりちゃんって、少食ですな~。リッター60キロって、すごい
そういや、マイセローには、名前が付いておりませぬ。
Posted by fielder at 2008年10月19日 19:20