2010年10月15日
神宮と別宮 瀧原宮 セローツーリング
20101009
久々に神宮へ行ったんですが、朝から大雨でして

外宮 参拝客はまばら

内宮ちかくの 中井屋で伊勢うどんをいただいた
お守りがどうしても欲しかったのでムリして授かりに行きました。

靴の中は 雨水でたっぷんたっぷん。
パトカーが赤色灯つけて 車の移動をアナウンス
そういや、堤防に車置いてきたっけ。やばっ。車まで走った
もうちょっとで車 流されるとこでした

数日後、 セローで気になっていた別宮 瀧原宮へ
高速道路の無料化制度で津ICから大宮大台ICまでビュ~っと。
紀勢道に入ると明らかに空気が違います。ひのきの香りも漂ってきて癒されました。

道の駅 木つつ木館


久々に神宮へ行ったんですが、朝から大雨でして
外宮 参拝客はまばら
内宮ちかくの 中井屋で伊勢うどんをいただいた
お守りがどうしても欲しかったのでムリして授かりに行きました。
靴の中は 雨水でたっぷんたっぷん。
パトカーが赤色灯つけて 車の移動をアナウンス
そういや、堤防に車置いてきたっけ。やばっ。車まで走った
もうちょっとで車 流されるとこでした
数日後、 セローで気になっていた別宮 瀧原宮へ
高速道路の無料化制度で津ICから大宮大台ICまでビュ~っと。
紀勢道に入ると明らかに空気が違います。ひのきの香りも漂ってきて癒されました。
道の駅 木つつ木館
600メートル歩くと別宮 見えてきます
神社通でも、こちらまで来る方は少ないと思いますが
平日のためひっそり 粛々とお参りしました


内宮の原点といいますか、規模の小さな内宮の雰囲気

御手洗場 清らかな流れ


参道をすすむと

4社がいらっしゃいました

瀧原宮

瀧原ならびの宮

若宮神社

長由介(ながゆけ)神社

パンフ片手にちょっと、おやつです 大内山コーヒー牛乳 サンドウィッチとカレーパン


角松さん 来年2011年は30周年です

温泉を探してました 3キロ先に 阿曽温泉 廃校した小学校舎を利用した建物です
確かに玄関や廊下に面影が。 脱衣所や浴槽あたりが教室かな
しっかり温まって夜の帳が降りた紀勢道、伊勢道を帰りました。
まさにCitylights

神社通でも、こちらまで来る方は少ないと思いますが
平日のためひっそり 粛々とお参りしました
内宮の原点といいますか、規模の小さな内宮の雰囲気
御手洗場 清らかな流れ
参道をすすむと
4社がいらっしゃいました
瀧原宮
瀧原ならびの宮
若宮神社
長由介(ながゆけ)神社
パンフ片手にちょっと、おやつです 大内山コーヒー牛乳 サンドウィッチとカレーパン
角松さん 来年2011年は30周年です
温泉を探してました 3キロ先に 阿曽温泉 廃校した小学校舎を利用した建物です
確かに玄関や廊下に面影が。 脱衣所や浴槽あたりが教室かな
しっかり温まって夜の帳が降りた紀勢道、伊勢道を帰りました。
まさにCitylights
Posted by fielder at 00:00│Comments(0)
│ツーリング