2011年12月19日
にっぽん丸 寄港
豪華客船 にっぽん丸 が、四日市港に寄港しました
商船三井客船 の、ホームページも全景見れますね。
さて、中日新聞の地域版を数日前に読んでいて、この夏(2011年)以来に四日市港に来るということで、乗り物好きの私は寒い中、バイクを走らせた。午前10時 二十四番埠頭には、すでに到着していて 遠くからでもその雄姿を確認できました。
クルーズを終えたお客さんがそろそろと降りてくるところでしたね。

Nikon D5000 レンズ35mm F1.8G F/9 1/320秒 +0.3段 ISO オート400

D5000 F/5.6 1/400秒 +0.3段 ISOオート400
D5000 F/10 1/60秒 +0.3段 ISOオート400

D5000 F/5 1/1600秒 ISOオート400

D5000 F/5 1/2500秒
商船三井客船 の、ホームページも全景見れますね。
さて、中日新聞の地域版を数日前に読んでいて、この夏(2011年)以来に四日市港に来るということで、乗り物好きの私は寒い中、バイクを走らせた。午前10時 二十四番埠頭には、すでに到着していて 遠くからでもその雄姿を確認できました。
クルーズを終えたお客さんがそろそろと降りてくるところでしたね。
Nikon D5000 レンズ35mm F1.8G F/9 1/320秒 +0.3段 ISO オート400
D5000 F/5.6 1/400秒 +0.3段 ISOオート400
D5000 F/10 1/60秒 +0.3段 ISOオート400
D5000 F/5 1/1600秒 ISOオート400
D5000 F/5 1/2500秒
地元のアマチュアカメラマンとおぼしき方々や、親子連れの姿もいました。年賀状の写真を撮るんだ~、なんてはしゃいでたな。

D5000 F/8 1/400秒

D5000 F/9 1/800秒

そろそろ、出港です

スタッフが、手を振ってます、 さよなら~ こちらも、思わず手を振った、なんだか、ウルウルしてきます

D5000 F/11 1/500秒

わずか、1時間ほどで出発していきました。 小さくなるまで見送りましたよ。
いつかは、こんな大きな船でクルーズしたいものですね~
スマホ SH-01Dで、撮影したのは ↓

D5000 F/8 1/400秒
D5000 F/9 1/800秒
そろそろ、出港です
スタッフが、手を振ってます、 さよなら~ こちらも、思わず手を振った、なんだか、ウルウルしてきます
D5000 F/11 1/500秒
わずか、1時間ほどで出発していきました。 小さくなるまで見送りましたよ。
いつかは、こんな大きな船でクルーズしたいものですね~
スマホ SH-01Dで、撮影したのは ↓
Posted by fielder at 18:00│Comments(2)
│その他
この記事へのコメント
管理人様、こんばんは。
にっぽん丸ですかぁ~いやぁ~懐かしいです!
まさかこちらのブログに載るとは!奇遇ですね。
私が20代半ばの頃でした。「日中友好青年の船」に参加し
にっぽん丸にて中国へ渡った事あるんですよ!
東京の晴海ふ頭を出発して片道3日!
「大きな船だから揺れが少ない」とは聞いてたもの・・・
太平洋から東シナ海へ抜ける時はかなりの海流に逆らったために・・・
兎に角揺れが半端じゃない・・・案の定船酔いになり、まる一日ぐったりダウン。本当に自然の力には勝てないですねぇ~
私にとっては本当に貴重で素晴らしい経験でした。
もうあんな経験は出来ないなぁ・・・(ホロリ)
にっぽん丸ですかぁ~いやぁ~懐かしいです!
まさかこちらのブログに載るとは!奇遇ですね。
私が20代半ばの頃でした。「日中友好青年の船」に参加し
にっぽん丸にて中国へ渡った事あるんですよ!
東京の晴海ふ頭を出発して片道3日!
「大きな船だから揺れが少ない」とは聞いてたもの・・・
太平洋から東シナ海へ抜ける時はかなりの海流に逆らったために・・・
兎に角揺れが半端じゃない・・・案の定船酔いになり、まる一日ぐったりダウン。本当に自然の力には勝てないですねぇ~
私にとっては本当に貴重で素晴らしい経験でした。
もうあんな経験は出来ないなぁ・・・(ホロリ)
Posted by 桃月 at 2011年12月19日 20:31
桃月どの
おや、日中友好の青年だったのですね?
どうりで、キャスケットが似合うと思ったさ(笑)
あ、関係ないっすね
おや、日中友好の青年だったのですね?
どうりで、キャスケットが似合うと思ったさ(笑)
あ、関係ないっすね
Posted by fielder
at 2011年12月20日 18:22
