ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月04日

いもむしの記憶

午前0時の道の駅 キャンピングカーが5台ほどとトラックが3台くらい。郡上八幡あたりの強烈な雨はワイパーが利かないほどで白線が良く見えなかったため緊張した。こちらにきたらすっかり止んでいた。

朝、酒屋さんの奥さんは相変わらずアンニュイで入漁券を分けてくれた。車止めまできたら、すでに浜松ナンバーのステップワゴンが。30代くらいの彼にどのあたりに入るか聞いてみたら初めてきたのでよくわからないという。磐田からよく来たもんだ。どうやら、私の入漁ポイントから大きく離れているので一安心。

増水ぎみ。どす黒い雲は流れが速く降ってきそう。時折、日差しもあって不安定だ。

しかし、マニュアル操作のこのレンズ むずかしい  かなり後処理してどうにか見れる一枚が、これ

いもむしの記憶

ここで、七寸いわな  出方が、デリケート しっかり食ってくれない。 緑色は、いもむし、インチワームの記憶なんだろうか。

いもむしの記憶

長い浅瀬では、あまご これはうれしかった これも、いもむしの記憶か。

いもむしの記憶

撮影会がはじまり、時間食った

いもむしの記憶


いもむしの記憶

今日は、これのおかげで帰りはスイスイ。 リアフェンダーのねじがすっ飛んでいたけれど。

いもむしの記憶

マクロの生きる場面なれど、思ったとおりにピント合わず、なんだか暗い

いもむしの記憶

ひとっ風呂のあとは、 濃いんやさぁ~、 で、乾杯

いもむしの記憶

道の駅で朝のステップワゴン氏とばったり、釣果対談 飛騨牛をおみやげに買って帰るんだとさ、
あたしゃ、鶏ちゃんが精いっぱいですわ。

ちょっぴり仮眠して、延々、下道 3時間半強  帰りもまた土砂降り お疲れでした

##############################################################

今回のドライヴィングミュージック    Bobby Caldwell  house of cards

いもむしの記憶

それまでのやしの葉、月をバックにしたイラストから一変、本人登場のジャケでたじろぐ。ラテン、カントリーとバラエティ豊か。アメリカじゃカントリー流行だからそのへんも意識した様子。ま、悪くないんだけどAORの貴公子のイメージから入るとちょっと腰引けるかもしれません。王道のAORももちろん入っています。

  





同じカテゴリー(庄川水系)の記事画像
雨そしてボ
運も実力のうち??
黄金の渓のあまご
あらま~まさかまさか、のボウズ
金の斧、銀の斧
潤いがほしい
同じカテゴリー(庄川水系)の記事
 雨そしてボ (2017-08-13 11:24)
 運も実力のうち?? (2017-06-28 18:00)
 黄金の渓のあまご (2015-06-30 21:51)
 あらま~まさかまさか、のボウズ (2015-05-10 15:52)
 金の斧、銀の斧 (2014-07-09 22:36)
 潤いがほしい (2014-07-08 08:30)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
いもむしの記憶
    コメント(0)