ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年08月18日

RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody

RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody  1987年 作

棚からひとつまみ
1966年生まれのイギリス人 まぁ、なんてナツカシの方の登場なんでしょう
ストックエイトキンウォーターマン プロデュース(カイリーミノーグ、バナナラマ、デッドオアアライブ等)でダンス、ポップチャートを大いににぎわせたね

当時22歳だった彼、デビューシングル never gonna give you up が、いきなり大ヒットでラジオからもよく流れてました
なんてったって、そのソウルフルな歌声に甘いマスク、R&Bをルーツとしたラジオ、ダンス受けよさそうなキャッチーなメロディだもん売れる要素はたくさん。

CDのライナーに寄せているライターさんの文面ももう、手放しの大絶賛。

白人ながらこのソウルフルな歌声は私もすぐ飛びついた、R32P- なんてかなり初期の規格番号で持っていたので発売してすぐ手にいれたのでしょう。それほど気に入っていました。

25年以上経た今でも聴くスタイルは変わったとはいえワクワク感は止みそうにありません
ウォーキングやジョギングに、ドライブにこれらのアルバムをチョイスする機会はけっこうあります。

そういえば、DJ 大西貴文さんも大ファンで、番組でよく流れていますね

RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody

この1stアルバムからは
never gonna give you up
Whenever You Need Somebody
"When I Fall in Love
Together Forever
It Would Take a Strong Strong Man
Don't Say Goodbye が、シングルカット! 10曲中6曲とは!

私のお気に入りは、 Don't Say Goodbye   Together Forever  甲乙つけがたい
  
HOLD ME IN YOUR ARMS  1988年作

こちらも大ヒットしましたね

RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody

相変わらずのストックエイトキンウォーターマンのプロデューサーチームのサポートに
リック自身も5曲プロデュース
R&Bの割合が1stよりもちょっぴり増えたが基本は何よりダンスポップ

この2ndアルバムからも
She Wants to Dance with Me
Take Me to Your Heart
Hold Me in Your Arms
Ain't Too Proud to Beg
Giving Up on Love  と、5曲も本国でシングルカット

方向としてR&B路線に行きたかったのかなぁ、と思わせるが、ダンスポップ貫き通して欲しかったって気持ちもありで
その意味では1stの衝撃は超えられなかったのかなと個人的に思います。


12インチコレクションまでCDで持っていました、結構気に入ってます^^

RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody

Together Forever のパーカッシブなバージョンがやみつきです

レコード会社はRCA よって日本では当時BMGでしたね(BMGよ永遠なれ^^)ということでソニーからコンピ出てます

ユーチューブにはそのナツカシのPVがたくさんUPされてますので参考にどうぞ


リックアストリー ukオフィシャル

ソニーミュージックの リックアストリー オフィシャル

愛聴盤となることを願って

輸入盤はリミックスも付いていたんですね










同じカテゴリー(music)の記事画像
角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸
角松敏生 performance2024 滋賀守山
bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love
角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感
bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground
bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine
同じカテゴリー(music)の記事
 角松敏生 Performance Close out 2024 & Ring in The New Season 神戸 (2025-01-02 17:54)
 角松敏生 performance2024 滋賀守山 (2024-07-04 18:00)
 bobby caldwell ホエア イズ ラブ where is love (2024-01-28 11:00)
 角松敏生 Close out 2023 & Ring in The New Season 神戸 雑感 (2024-01-07 18:01)
 bobby caldwell ソリッド グラウンド solid ground (2023-05-14 11:06)
 bobby caldwell ハート オブ マイン heart of mine (2023-04-01 22:42)

この記事へのコメント
ご無沙汰致しております。東北地方はだいぶ過ごしやすい気温に変わり 秋を間近に感じております。 リック懐かしいですね♪当時は流行りましたし しょっちゅう聴いてたのを覚えていますよ(笑)…現代、若者の新しいポップチューン等 沢山出てきていますが、80年代の頃っていちばん良い歌が多い気がしますね、
あ… 話題それますが、角松敏生 久々聴いてまたテンションアップしています。個人的には、girl in the box好きですねぇ。
杏里とのデュエット『I CAN,T EVER CHANGE YOUR LOVE FOR ME』も、またイイですね♪
Posted by sala at 2013年08月30日 21:28
リックアストリー ダンスポップなんだけどなんか琴線にふれるナツカシさがありますね
角松さんは、2014年の発売向けてオリジナルアルバムの制作中ですよ
Posted by fielder at 2013年09月01日 13:59

削除
RICK ASTLEY   Whenever You Need Somebody