2022年09月19日
開田camp and fishing day1
じいさんの泊まり施設が一日追加できたことからフリーな日が増えたので
あれもこれもと欲張ったら、キャンプと釣りのコラボじゃ、というプランになった
最強の台風が来ているとの知らせ
幸い長野のあたりはまだ影響はなさそう

中央道の車線規制やらR19の災害復旧工事の片側通行などで時間食った
グーグルマップさんがやたら高速下ろしたがる訳はこれだったんだな
まずは、高宮商店
こちらで木曽川漁協の入漁券買えます
2000円に最近値上げした
娘さんらしい方とオヤジさんが居た
入渓点を訪ねてみたが、あのへんに停めてるのよく見ますよ、と。

それから タビタのパン
この小さな看板が目印
ここから入って300m林道を進みます
グーグルマップの画像見てやっと探せた

ドラマか映画のセットに使えそうなかわいい建屋

外でお茶やパン食べたりできそうです

小さな売り場ではあるけれど種類はあったね
入るなりやはり俳優さんかと思うようないい味出てるダンナさんが居た
奥ではヨメさんが作業してる様子

ちょい単価高めだが厳選素材を使ってるんでしょうね

手描きの商品POPはまさに手作りの味わい

さて、前回は2019年にバイクで来たことのある開田高原キャンプ場
こんなレイアウト
受付棟のすぐそばに陣取りました
前回訪れたときにとても印象的な豪雨だったので今度こそ天気良い日に来たかったのと
管理人の奥さんがとっても上品で感じ良かったし、前回の帰り際「忘れないでね」なんて言われちゃったモンだから
ぜひまた来たかったのです

本来は通路沿いにまっすぐ車止めてその奥にテントを張るのを推奨されてるのをこの図を後で見て知ったのですが
今日は入場者 ワタシを入れて4組ほどなのでとってもゆったり

泊まり1500円 自動車500円 バイクは300円 (2022年9月現在)
薪 600円

レンタル品もあるようです

周辺にスーパーの類はないので買い出ししてから現地へ向かうこと推奨
あ、さっきの高宮商店の品ぞろい 確認しとくべきだったな~
ワタシは中津川のR19沿いオークワで買い出ししました
荷物おろしてテント組んだらさっそく 車で2分の温泉 やまゆり荘へ
湯舟から御岳が望めていい湯なんです

700円
いい温泉あって地元の人 うらやましいなぁ

17時ころに御岳のてっぺんに日が沈んでいくのを眺めながら温泉に浸かるなんて
あぁ、ぜいたくですわぁ
風呂から上がったらすっかり日は沈んでもう暮れ始め 山容が美しい

テントに戻って
ほったらかし炊飯

その間に 一杯ヤリますか
今回、初めて焚き火に挑戦してみました
焚き付けの材木をキャンプ場の管理人の奥さんからいただきました
雨宿り小屋の片隅に置いてありました

お買い得なハムを焼いて、サラダとボイルしたレトルトカレー
ほったらかし炊飯は過去一の炊きあがりで良かった

火はいつまでも見ていられますねぇ
一束燃え尽きたころには冷え込んできて、あぁ、今までこの火で暖を取れていたんだな、とここで気づいた

木曽町の天気予報を何度も何度も確認して雨降らへんよね、と言い聞かせて
21時にはオヤスミナサイ
///
翌日は釣りにいきます
あれもこれもと欲張ったら、キャンプと釣りのコラボじゃ、というプランになった
最強の台風が来ているとの知らせ
幸い長野のあたりはまだ影響はなさそう

中央道の車線規制やらR19の災害復旧工事の片側通行などで時間食った
グーグルマップさんがやたら高速下ろしたがる訳はこれだったんだな
まずは、高宮商店
こちらで木曽川漁協の入漁券買えます
2000円に最近値上げした
娘さんらしい方とオヤジさんが居た
入渓点を訪ねてみたが、あのへんに停めてるのよく見ますよ、と。

それから タビタのパン
この小さな看板が目印
ここから入って300m林道を進みます
グーグルマップの画像見てやっと探せた

ドラマか映画のセットに使えそうなかわいい建屋

外でお茶やパン食べたりできそうです

小さな売り場ではあるけれど種類はあったね
入るなりやはり俳優さんかと思うようないい味出てるダンナさんが居た
奥ではヨメさんが作業してる様子

ちょい単価高めだが厳選素材を使ってるんでしょうね

手描きの商品POPはまさに手作りの味わい

さて、前回は2019年にバイクで来たことのある開田高原キャンプ場
こんなレイアウト
受付棟のすぐそばに陣取りました
前回訪れたときにとても印象的な豪雨だったので今度こそ天気良い日に来たかったのと
管理人の奥さんがとっても上品で感じ良かったし、前回の帰り際「忘れないでね」なんて言われちゃったモンだから
ぜひまた来たかったのです

本来は通路沿いにまっすぐ車止めてその奥にテントを張るのを推奨されてるのをこの図を後で見て知ったのですが
今日は入場者 ワタシを入れて4組ほどなのでとってもゆったり

泊まり1500円 自動車500円 バイクは300円 (2022年9月現在)
薪 600円

レンタル品もあるようです

周辺にスーパーの類はないので買い出ししてから現地へ向かうこと推奨
あ、さっきの高宮商店の品ぞろい 確認しとくべきだったな~
ワタシは中津川のR19沿いオークワで買い出ししました
荷物おろしてテント組んだらさっそく 車で2分の温泉 やまゆり荘へ
湯舟から御岳が望めていい湯なんです

700円
いい温泉あって地元の人 うらやましいなぁ

17時ころに御岳のてっぺんに日が沈んでいくのを眺めながら温泉に浸かるなんて
あぁ、ぜいたくですわぁ
風呂から上がったらすっかり日は沈んでもう暮れ始め 山容が美しい

テントに戻って
ほったらかし炊飯

その間に 一杯ヤリますか
今回、初めて焚き火に挑戦してみました
焚き付けの材木をキャンプ場の管理人の奥さんからいただきました
雨宿り小屋の片隅に置いてありました

お買い得なハムを焼いて、サラダとボイルしたレトルトカレー
ほったらかし炊飯は過去一の炊きあがりで良かった

火はいつまでも見ていられますねぇ
一束燃え尽きたころには冷え込んできて、あぁ、今までこの火で暖を取れていたんだな、とここで気づいた

木曽町の天気予報を何度も何度も確認して雨降らへんよね、と言い聞かせて
21時にはオヤスミナサイ
///
翌日は釣りにいきます