2008年10月03日
セローの装備
セローの発注とともにオプションも注文していました
グリップヒーター&ナックルガード
基本的に寒がりなもので、これははずせなかった。
先日の慣らしツーリングで、二目盛りくらいの位置にスイッチ入れてみましたが、1分くらいですぐ温かさを感じました。
これは、心強い

リアキャリア ツーリングは、荷物が多くなりがち。すぐにキャンプツーリングは考えていませんが行く行くは。シートから連続して平らなので安定して積めそう。

ミニスクリーン ヤマハさんのサイトによるとこんな小さな物でも風防効果が高いそうです。最初からつけているので違いのほどはわかりませんが、胸元、ヘルメットへの風の当たり方は小さいと感じます

グリップヒーター&ナックルガード
基本的に寒がりなもので、これははずせなかった。
先日の慣らしツーリングで、二目盛りくらいの位置にスイッチ入れてみましたが、1分くらいですぐ温かさを感じました。
これは、心強い

リアキャリア ツーリングは、荷物が多くなりがち。すぐにキャンプツーリングは考えていませんが行く行くは。シートから連続して平らなので安定して積めそう。

ミニスクリーン ヤマハさんのサイトによるとこんな小さな物でも風防効果が高いそうです。最初からつけているので違いのほどはわかりませんが、胸元、ヘルメットへの風の当たり方は小さいと感じます

シューズは、pumaのアウトレット 近所の靴屋さんを物色したのですが、これというものがなく、バイク用品の専門店、南海部品には、いかにもといった原色使いのブーツ(これが高価)しかなく、アラウンド40世代のボクには、きびしい。
長島のアウトレットにはスポーツブランド puma があり、なにげにバイクシューズがあった。スタッフのおねいさんによると、スポーツシューズ(サッカー、バスケ、陸上など)はあまりアウトレットにまわって来ないのでファッションとしてのシューズがお値打ちとのこと。のわりには、左足のギアの当たる部分に当て皮があって、お値打ちで許せる範囲でおねいさんが可愛かったので、これに決定。 じつは、機能的で渋いミッドカットを今も探しています。

ジーンズ エドウィンの503 ウインドストッパー これもアウトレット
ジーンズなんて何年も買っていなかった。コストパフォーマンス重視でいくと、ユニクロに落ち着くが寒さ、風を防ぐ、となるとこれ。 裏地にゴアテックスが貼ってあるというすぐれもの。これが新品と見まごうばかりのアウトレット。
リーバイスのアウトレット店に間違えて入って、鼻で笑われるというおまけ付き。
リーバイスにも503という銘柄があって、ややこしい。

肝心のアウターは、昔乗っていた頃のジャケットを引っ張り出して着用。予算的に余裕がないため我慢我慢。
しまった、ヘルメット、グローブ新調したのですが画像なし また、次回です
長島のアウトレットにはスポーツブランド puma があり、なにげにバイクシューズがあった。スタッフのおねいさんによると、スポーツシューズ(サッカー、バスケ、陸上など)はあまりアウトレットにまわって来ないのでファッションとしてのシューズがお値打ちとのこと。のわりには、左足のギアの当たる部分に当て皮があって、お値打ちで許せる範囲で
ジーンズ エドウィンの503 ウインドストッパー これもアウトレット
ジーンズなんて何年も買っていなかった。コストパフォーマンス重視でいくと、ユニクロに落ち着くが寒さ、風を防ぐ、となるとこれ。 裏地にゴアテックスが貼ってあるというすぐれもの。これが新品と見まごうばかりのアウトレット。
リーバイスのアウトレット店に間違えて入って、鼻で笑われるというおまけ付き。
リーバイスにも503という銘柄があって、ややこしい。
肝心のアウターは、昔乗っていた頃のジャケットを引っ張り出して着用。予算的に余裕がないため我慢我慢。
しまった、ヘルメット、グローブ新調したのですが画像なし また、次回です
Posted by fielder at 23:15│Comments(10)
│バイクメンテ
この記事へのコメント
こんばんは。
真冬の寒さにはグリップヒーターはいい感じですね。
昔はバイクを降りてからサイレンサーで手を温めて感覚を取り戻したもんですが、これなら寒さで手が痺れることも無さそうです♪
真冬の寒さにはグリップヒーターはいい感じですね。
昔はバイクを降りてからサイレンサーで手を温めて感覚を取り戻したもんですが、これなら寒さで手が痺れることも無さそうです♪
Posted by みかん at 2008年10月04日 01:13
こんにちは
かっちょいいバイクですね~
納車されて間もない時が一番楽しい時ですね
僕も新しい事なにかしようか考え中です。
かっちょいいバイクですね~
納車されて間もない時が一番楽しい時ですね
僕も新しい事なにかしようか考え中です。
Posted by naoto8410
at 2008年10月04日 11:32

こんばんは!
私もバイク乗っていたので、羨ましいです!
いつかリターンライダーになる時のために、
ヘルメットと皮ジャンはとっておいてあります。
セローと一緒にいい思い出を作ってください^^
私もバイク乗っていたので、羨ましいです!
いつかリターンライダーになる時のために、
ヘルメットと皮ジャンはとっておいてあります。
セローと一緒にいい思い出を作ってください^^
Posted by まつやん at 2008年10月05日 20:59
こんばんは。
ピカピカセローですねぇ。
グリップヒーターは大正解です。
私も昨年初めて使いましたが、重宝しました。
スクリーンもきっと効果を発揮すると思います。
私は未装着なので、胸元にモロに風圧を受け
ます。ちなみに私はユニクロのジーンズに冬は
ユニクロのタイツ穿いちゃいます^^
ピカピカセローですねぇ。
グリップヒーターは大正解です。
私も昨年初めて使いましたが、重宝しました。
スクリーンもきっと効果を発揮すると思います。
私は未装着なので、胸元にモロに風圧を受け
ます。ちなみに私はユニクロのジーンズに冬は
ユニクロのタイツ穿いちゃいます^^
Posted by 250_serow at 2008年10月05日 22:10
こんにちは。
いいなあ、ピカピカのセロー。
最近バイク乗ってないから、気が付かなかったけど、
アタシのバイクXR250にはキャリヤがなかった。
何処かで頑丈なキャリヤ探さなくちゃ。
グリップヒーターはスグレモノですが、ハード林道では
グリップが太いので、良く手がすっぽ抜けて・・・・
とにかくこれからの季節、ツーリングには最適だなあ。
手始めに何処行くのでしょうね。
いいなあ、ピカピカのセロー。
最近バイク乗ってないから、気が付かなかったけど、
アタシのバイクXR250にはキャリヤがなかった。
何処かで頑丈なキャリヤ探さなくちゃ。
グリップヒーターはスグレモノですが、ハード林道では
グリップが太いので、良く手がすっぽ抜けて・・・・
とにかくこれからの季節、ツーリングには最適だなあ。
手始めに何処行くのでしょうね。
Posted by なみはやFF at 2008年10月06日 12:55
みかんさん
サイレンサーで手を温める、てこと、そういや、昔乗ってた頃もやってました。
なつかしい。アチチなんてやけどしそうになったこともあったっけ。
サイレンサーで手を温める、てこと、そういや、昔乗ってた頃もやってました。
なつかしい。アチチなんてやけどしそうになったこともあったっけ。
Posted by fielder at 2008年10月06日 13:22
naoto8410さん
釣りシーズンを終えて、なんか腑抜けになるのが怖くて。
寒いけどぼちぼち乗っていこうと思ってます
釣りシーズンを終えて、なんか腑抜けになるのが怖くて。
寒いけどぼちぼち乗っていこうと思ってます
Posted by fielder at 2008年10月06日 13:25
まつやんさん
リターンされるよう応援します、
釣りも楽しいけど、バイクもホントに楽しいですよ
リターンされるよう応援します、
釣りも楽しいけど、バイクもホントに楽しいですよ
Posted by fielder at 2008年10月06日 13:28
250_serowさん
いらっしゃいませ。
「カモシカ通信」いつも拝見していますよ
写真が、きれいで参考になります
東北の方からすれば、三重は、まだ暖かい方かもしれませんが
もともと寒がりなんでグリップヒーター大活躍でしょう。
ゴアウインドストッパーのジーンズの下に、タイツまではいてしまいそうです。
いらっしゃいませ。
「カモシカ通信」いつも拝見していますよ
写真が、きれいで参考になります
東北の方からすれば、三重は、まだ暖かい方かもしれませんが
もともと寒がりなんでグリップヒーター大活躍でしょう。
ゴアウインドストッパーのジーンズの下に、タイツまではいてしまいそうです。
Posted by fielder at 2008年10月06日 13:35
なみはやFFさん
おや、なみはやさんXRにお乗りでしたか。
たまには、エンジンかけてあげてくださいね。
雪が降る前までには、チョロっと林道デビューしたいと考えているんですけどね。
まだ、バイクとカラダが慣れていませんので無理せずいこうかと。
おや、なみはやさんXRにお乗りでしたか。
たまには、エンジンかけてあげてくださいね。
雪が降る前までには、チョロっと林道デビューしたいと考えているんですけどね。
まだ、バイクとカラダが慣れていませんので無理せずいこうかと。
Posted by fielder at 2008年10月06日 13:39