ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年10月30日

セロー 飯高道の駅

セロー慣らしツーリング第6日
太陽が出ている時はポカポカでも日蔭はグッと冷えますね。
前回、道の駅で温泉に入ってほっこりしたんで、三重県内で探してみたら、飯高の道の駅に、温泉がある そうで
そういや、櫛田川の釣りでここを訪れていたっけ。
セロー 飯高道の駅
国道1号を亀山へ、306号を南下、そのまま、23号中勢バイパス、これ津あたりで切れてますね。バイパスとして機能してないっす。久居あたりをちょっとさまよって伊勢道と並行するような一志松阪線にいつのまにか乗っていた。
166号にぶちあたるのでずーっと南下で、飯高まで
昼ごろ出発で小休止2回いれて無事到着は3時前

建物奥に、いいたかの湯 600円 貸しタオル1本つき 
今日のお湯はペパーミント湯でした、 ってほかにどんなんがあるんだろう。
ま、言われてみればス~とする香りがほのかに。
露天風呂も広めでグ~。
加温加水の上、かけ流しではなかったもののさっぱりめのやわらかい、ちょっとぬるめの湯は、とても気持ちのいいもんでした。
うさぎちゃんの温泉紹介みたくなってきました。(って、わかります?)
おみやげに、地元のお茶
セロー 飯高道の駅
ユニクロでグローブ 1500円を買ってみました。 親指部分だけなぜか滑り止め素材が当たっていませんがそで口長くて絞れるので保温性はまずまず。
親指と人差し指の水かき部分にちょっと違和感あり。
耐久性は、この値段で求められませんわな。
セロー 飯高道の駅
う~、薄手のジャケットでは、下にどれだけレイヤーしても寒い。帰りの飯高の山間部は、温泉入ったにもかかわらず30分で湯ざめ。
あとは、問題は首まわりをいかに冷気をシャットアウトするか?です。
温泉入らず帰ってたら寒さでガタガタ震えてただろうな~

さて、前回の揖斐川藤橋道の駅と徳山ダム 燃費は、リッター41キロまで伸びました。カタログ値を超えた!ガソリンタンクきっちり満タンにしての計算ですので誤差はあるかも。
ガソリン価格は、かなり値下がりしてきたので(10月末で140円を切った)ありがたいことです。

今回、180キロ
トータル 900キロ弱。 1か月1000キロは無理っぽいかな
セロー 飯高道の駅





同じカテゴリー(ツーリング)の記事画像
つぐ高原マルシェ2017 澤田かおりライブ
セロー 今年の初乗り
詣で納め
ロードサービス!!
セロー 138タワー
セロー コスモスを探しに
同じカテゴリー(ツーリング)の記事
 つぐ高原マルシェ2017 澤田かおりライブ (2017-10-03 18:00)
 セロー 今年の初乗り (2013-01-22 21:53)
 詣で納め (2012-12-18 22:00)
 ロードサービス!! (2012-11-07 22:25)
 セロー 138タワー (2012-10-16 00:00)
 セロー コスモスを探しに (2012-10-15 02:00)

この記事へのコメント
リッター41キロまで伸びますかぁ~。
セローちゃんってば ス・テ・キ!
Posted by yo-zoyo-zo at 2008年10月30日 21:52
こんばんは。

順調に距離を伸ばしてますね。
来シーズンはパックロッド背負って車の入れない渓を釣り歩きましょう♪
Posted by みかん at 2008年10月31日 00:54
yo-zoさん
バイクの微妙な傾き加減でタンクに入る量が違うと思いますんで参考値ということで。それにしても、よ~く走ります
Posted by fielder at 2008年11月01日 01:01
みかんさん
ま、そんなことも夢のまた夢ってところでしょうか
Posted by fielder at 2008年11月01日 01:02
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
セロー 飯高道の駅
    コメント(4)