2009年01月07日
日本の原風景 白川郷
世界遺産である 岐阜 白川郷合掌集落(萩町)へ 2008年末 行ってきました。
東海北陸道 白鳥IC以北はチェーン規制 まだ、雪が降り始めだったこともあり大事には至りませんでしたが
数日後には、30センチの積雪でしたのでこの日は、ラッキーだったようです
白川郷ICおりて、5分ほど
以下、写真集です キャノンG10にて撮影




東海北陸道 白鳥IC以北はチェーン規制 まだ、雪が降り始めだったこともあり大事には至りませんでしたが
数日後には、30センチの積雪でしたのでこの日は、ラッキーだったようです
白川郷ICおりて、5分ほど
以下、写真集です キャノンG10にて撮影




和田家へおじゃましました、有料でお宅を見学できます
今も住居として使われていますよ
おばあちゃんが受付してました

屋根裏部屋です、かなり広い


縄でしっかり固定してあり釘らしきものは見当たりませんでした







いかがでした、タイムスリップしたみたいでしょ

こんな車庫って、うらやましいナ

帰りのひるがのSA 「ちからけいちゃんうどん」 温まりました。

今も住居として使われていますよ
おばあちゃんが受付してました

屋根裏部屋です、かなり広い


縄でしっかり固定してあり釘らしきものは見当たりませんでした







いかがでした、タイムスリップしたみたいでしょ

こんな車庫って、うらやましいナ

帰りのひるがのSA 「ちからけいちゃんうどん」 温まりました。

Posted by fielder at 00:00│Comments(4)
│その他
この記事へのコメント
こんばんは。
さすがに今回はバイクじゃないですよね。
白川郷は一度行きたいと思いつつ、なかなか足を運べてません。
シーズン中はロッド持って行きたくなっちゃうし、冬場はスキー場に(爆
さすがに今回はバイクじゃないですよね。
白川郷は一度行きたいと思いつつ、なかなか足を運べてません。
シーズン中はロッド持って行きたくなっちゃうし、冬場はスキー場に(爆
Posted by みかん at 2009年01月07日 23:54
こんばんは!
私も一度行ってみたいと思っていますが、
やはり遠いんですよね…。
よく見る写真は雪がこんもり積もっていて、
窓から明かりが漏れている夜景ですよね。
あれを見てみたいなぁ。
私も一度行ってみたいと思っていますが、
やはり遠いんですよね…。
よく見る写真は雪がこんもり積もっていて、
窓から明かりが漏れている夜景ですよね。
あれを見てみたいなぁ。
Posted by まつやん at 2009年01月10日 21:44
みかんさん
自動車で行きましたよ、釣りシーズン中に飛騨清見ICで降りそびれて
通り越し、白川郷ICまで行っちゃったことがあり、気持ちの上では、
リベンジです(笑)
自動車で行きましたよ、釣りシーズン中に飛騨清見ICで降りそびれて
通り越し、白川郷ICまで行っちゃったことがあり、気持ちの上では、
リベンジです(笑)
Posted by fielder at 2009年01月10日 22:00
まつやんさん
そうなんですよ、実はよくある俯瞰の夜景はどこから撮ってるんかなと
キョロキョロしてましたがわからずじまい。
雪景色は、またきれいでしょうね
そうなんですよ、実はよくある俯瞰の夜景はどこから撮ってるんかなと
キョロキョロしてましたがわからずじまい。
雪景色は、またきれいでしょうね
Posted by fielder at 2009年01月10日 22:03