2012年02月29日
たねや 日牟禮茶屋
滋賀 近江八幡 たねやの日牟禮茶屋 へ、行ってきた


時折 吹雪となる中、どうしても食べたかったメニュー 限定のバームクーヘン豚の生姜焼膳 前日に電話予約を入れておき、二階の座敷の窓際に通された。予約席の札が立っててちょいとしたセレブ気どり。


これが、バームクーヘン豚の生姜焼き

丁字麩のからしみそ ボケました(すんません)

食後の和菓子 下は、黒糖かな おいしゅうございました

時折 吹雪となる中、どうしても食べたかったメニュー 限定のバームクーヘン豚の生姜焼膳 前日に電話予約を入れておき、二階の座敷の窓際に通された。予約席の札が立っててちょいとしたセレブ気どり。
これが、バームクーヘン豚の生姜焼き
丁字麩のからしみそ ボケました(すんません)
食後の和菓子 下は、黒糖かな おいしゅうございました
さて、周辺を散策
こちらが、ヴォーリズ先生です

メンソレータム(現メンターム)で有名な近江兄弟社を興した方ですよ、建築家でもあります
ヴォーリズさんのめがね、直してあげたかったですわ
むこうに見えるのが、近江兄弟社の本社

この本社の1階がちいさな展示室になってます。商品買えますよ

そしたら、またも吹雪で。。。

あちこち回って、お雛様を探したかったのですがこの吹雪でギブアップ

帰りにおみやげはつぶら餅

たこ焼きみたいに金型でこんがり焼いてあります、もっちもちで、中は、こしあん

月曜で、さらにメンテナンスのために向かいのハリエは、休業だった。
今回の撮影は canon D5000 AF-S 35mm 1.8G でした
こちらが、ヴォーリズ先生です
メンソレータム(現メンターム)で有名な近江兄弟社を興した方ですよ、建築家でもあります
ヴォーリズさんのめがね、直してあげたかったですわ
むこうに見えるのが、近江兄弟社の本社
この本社の1階がちいさな展示室になってます。商品買えますよ
そしたら、またも吹雪で。。。
あちこち回って、お雛様を探したかったのですがこの吹雪でギブアップ
帰りにおみやげはつぶら餅
たこ焼きみたいに金型でこんがり焼いてあります、もっちもちで、中は、こしあん
月曜で、さらにメンテナンスのために向かいのハリエは、休業だった。
今回の撮影は canon D5000 AF-S 35mm 1.8G でした
Posted by fielder at 00:22│Comments(0)
│グルメ、スウィーツ