ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年02月29日

たねや 日牟禮茶屋

滋賀 近江八幡 たねやの日牟禮茶屋 へ、行ってきた

たねや 日牟禮茶屋

たねや 日牟禮茶屋

時折 吹雪となる中、どうしても食べたかったメニュー 限定のバームクーヘン豚の生姜焼膳 前日に電話予約を入れておき、二階の座敷の窓際に通された。予約席の札が立っててちょいとしたセレブ気どり。

たねや 日牟禮茶屋

たねや 日牟禮茶屋

これが、バームクーヘン豚の生姜焼き

たねや 日牟禮茶屋

丁字麩のからしみそ ボケました(すんません)
たねや 日牟禮茶屋

食後の和菓子 下は、黒糖かな おいしゅうございました
たねや 日牟禮茶屋


さて、周辺を散策

こちらが、ヴォーリズ先生です

たねや 日牟禮茶屋

メンソレータム(現メンターム)で有名な近江兄弟社を興した方ですよ、建築家でもあります
ヴォーリズさんのめがね、直してあげたかったですわ
むこうに見えるのが、近江兄弟社の本社
たねや 日牟禮茶屋

この本社の1階がちいさな展示室になってます。商品買えますよ
たねや 日牟禮茶屋

そしたら、またも吹雪で。。。
たねや 日牟禮茶屋

あちこち回って、お雛様を探したかったのですがこの吹雪でギブアップ
たねや 日牟禮茶屋
帰りにおみやげはつぶら餅
たねや 日牟禮茶屋
たこ焼きみたいに金型でこんがり焼いてあります、もっちもちで、中は、こしあん
たねや 日牟禮茶屋

月曜で、さらにメンテナンスのために向かいのハリエは、休業だった。

今回の撮影は canon D5000 AF-S 35mm 1.8G でした



同じカテゴリー(グルメ、スウィーツ)の記事画像
雪中 東屋にて
フウの木の紅葉
令和二年の初詣
まこも収穫祭2019
たねやとラコリーナ
桑名駅前をぶらぶら
同じカテゴリー(グルメ、スウィーツ)の記事
 雪中 東屋にて (2022-01-14 18:00)
 フウの木の紅葉 (2021-12-06 12:00)
 令和二年の初詣 (2020-01-05 16:46)
 まこも収穫祭2019 (2019-10-07 23:34)
 たねやとラコリーナ (2019-07-04 12:00)
 桑名駅前をぶらぶら (2019-03-22 17:45)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
たねや 日牟禮茶屋
    コメント(0)