ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2007年04月18日

ホームリバーやっと1匹

ホームリバーやっと1匹
20070415 ホームリバーをN師匠とともに、ひとりじめならぬ二人占め。薄手のフリースも暑くて汗をかくほどに心地よい気候で山サクラがチラチラ舞うなかであまごさんと遊んでいただきました。

しかし、2時間ほどの睡眠時間がこんなに足にくるとは・・・。もう手も足もフラフラでフライはすぐ枝にからまり、ロストするわ、ティペットからまるわ、普段ならなんでもない浅い川もずっこけそうになり
あんまり集中できんかったです。十分に活性は高く、うまく流せば出る予感ありあり。
出るが乗らず、が、何度もあって、ようやく夕方ちびっ子が出て乗ってくれました。

ホームリバーやっと1匹


ホームリバーやっと1匹


堰堤のハッチの中バシャッときたあとズシリと手ごたえあるもフッと空を切った、あの悔しさは
いまでも忘れられないです。「あのヒト」がクネクネ登場するまでは、足繁く通ってビッグワンを
あげてみたいですね。

今回のレコメンド 佐藤竹善 four worlds UPCH-5450(通常盤)
ホームリバーやっと1匹シングライクトーキングのボーカリスト、ソロ活動も幅広い。
なんといってもこのヒトの魅力は声質。
あるFM局のスタジオでライブでキーボード弾き語りを卓のまえで聴いたときのあの感動と
あの鳥肌モンは今でも忘れられんです。

このシングルには、小田和正さんとのユニットPLUS ONEの曲


「カオ上げて」も収録されてます




同じカテゴリー(M川)の記事画像
水量少なくて
第六回戦 台風が来る前に
第四回戦の結果
第三回戦の結果
手前の渓はダメだこりゃ
遅ればせながら初
同じカテゴリー(M川)の記事
 水量少なくて (2025-04-12 21:47)
 第六回戦 台風が来る前に (2024-08-25 10:05)
 第四回戦の結果 (2024-06-15 16:22)
 第三回戦の結果 (2024-05-11 22:03)
 手前の渓はダメだこりゃ (2024-04-27 09:51)
 遅ればせながら初 (2024-04-02 13:15)

この記事へのコメント
こんにちわ
あの谷は結構足腰に来ますねえ、
私は今日行ってましたが良いサイズが
ほとんど出て来ませんでした、大堰堤の
上流でやっと良いサイズがかかったらばらしました。

帰ってから時々足がツリます。
Posted by おいかわ at 2007年04月18日 16:24
おいかわさん こんばんは
はい、ボクも帰ってからふとんのなかで
足つって、夜中に悲鳴をあげてました(笑)

今が、いちばん良い季節ですね~
Posted by fielder at 2007年04月19日 02:33
おはようございます。

春らしくていい画です♪
新緑の季節を迎え山がもっと緑に染まる頃にはアマゴちゃん達もサイズアップして楽しませてくれることでしょう。
ジメジメした季節がやってくる前にリベンジだ~♪
Posted by みかん at 2007年04月19日 06:09
みかんさん
山ザクラ舞う中でのつりは、風流ですな~

春の陣、11匹はすごいですね!
Posted by fielder at 2007年04月19日 15:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ホームリバーやっと1匹
    コメント(4)