2016年07月24日
露崎春女 ONE VOICE 2
露崎春女 ONE VOICE 2 2016年7月13日 発売
好評だった前作から1年ちょっとという短い期間でリリースされたアカペラアルバム
今回のジャケも、透け感満載ですね

今作も、発せられる音はすべて露崎春女さんの音 コーラスの多重録音はもちろん、クラップ、ストンプなどもおひとり様で行っている
マイケル好きな春女さんのこと、「小マイケル」 ジャクソン5のABC しょっぱなから怒涛のコーラスを披露、このリズム感
家内制手工業の作品とは思えませんな
M2 薬師丸ひろ子さんの Woman(Wの悲劇より) サビの あ~時の川を♪ のところ、のり移ったかのような神々しさを感じるが
歌詞は、よく聴いてみると哀しさが満ちておりますな
M3 テイラースイフトのカバー sheke it off 原曲よりもアグレッシブ、エネルギッシュに聴こえたのは春女さんのパワーのなせる業だろう
M4 ジョニミッチェルのカバー big yellow taxi 70年代のこの曲を選んだあたり、いきさつが見えてこないんですが、フォーキーだった元の曲をしのぐ出来栄え
のこり2曲は セルフカバー M5 foerver in your heart~あなたがいたから~ もう達郎さんにも負けないくらいのドゥーワップ調リズムから堂々としたもの
M6 one summer day かすかなリバーブで生歌とフィンガースナップ、クラップがゴスペルテイストの曲に良く合ってます
てことで、力作が届けられたのでわたしの中ではかなりのリピート率となっておりますよ
露崎春女さんのオフィシャルサイト
ラジオ 露崎春女のナチュラルウーマン も、快調に放送中
前作の記事は、こちら ↓
好評だった前作から1年ちょっとという短い期間でリリースされたアカペラアルバム
今回のジャケも、透け感満載ですね

今作も、発せられる音はすべて露崎春女さんの音 コーラスの多重録音はもちろん、クラップ、ストンプなどもおひとり様で行っている
マイケル好きな春女さんのこと、「小マイケル」 ジャクソン5のABC しょっぱなから怒涛のコーラスを披露、このリズム感
家内制手工業の作品とは思えませんな

M2 薬師丸ひろ子さんの Woman(Wの悲劇より) サビの あ~時の川を♪ のところ、のり移ったかのような神々しさを感じるが
歌詞は、よく聴いてみると哀しさが満ちておりますな
M3 テイラースイフトのカバー sheke it off 原曲よりもアグレッシブ、エネルギッシュに聴こえたのは春女さんのパワーのなせる業だろう
M4 ジョニミッチェルのカバー big yellow taxi 70年代のこの曲を選んだあたり、いきさつが見えてこないんですが、フォーキーだった元の曲をしのぐ出来栄え
のこり2曲は セルフカバー M5 foerver in your heart~あなたがいたから~ もう達郎さんにも負けないくらいのドゥーワップ調リズムから堂々としたもの
M6 one summer day かすかなリバーブで生歌とフィンガースナップ、クラップがゴスペルテイストの曲に良く合ってます
てことで、力作が届けられたのでわたしの中ではかなりのリピート率となっておりますよ
露崎春女さんのオフィシャルサイト
ラジオ 露崎春女のナチュラルウーマン も、快調に放送中
前作の記事は、こちら ↓
2015/11/17
露崎春女 ONE VOICE 2015年4月15日 発売6曲すべてをアカペラで、歌っています。ハンドクラップ、ストンプ(足踏み音)は、もちろんベースラインの「バルン」「ボンボン」まで出ている音すべてを本人が演っているというものうち4曲セルフカバー、のこり、マイケルジャクソンのrock with you ファレルウィリ…