ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 夏本番!アウトドア2017アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2017年08月22日

ひるがの高原キャンプ場

日程さえ都合つけば日曜チェックインのキャンプ場はサイトの選び放題ですわな

どうもここのところの不安定な天気にバイクキャンプは回避して

スカイウェイブ650乗りのいとこと車でのキャンプとなりました


ころころ変わる天気予報に行先決まらず、結局、ひるがの高原キャンプ場にしました

なにしろ、評価の高い人気のキャンプ場で900mほどの標高で夏は快適に過ごせそうで林間の雰囲気が良さそう



到着したらサイト選び放題でしたね、トイレと水場、お隣さんとの距離感を考えて、「ここをキャンプ地とする」



ひるがの高原キャンプ場



スマホと一眼カメラで撮っていたので画角がバラバラ、ご容赦を


晩ご飯は、ロゴス ポケットストーブに固形燃料でほったらかし炊飯

これは、大成功

ひるがの高原キャンプ場 ひるがの高原キャンプ場


レトルトカレーをぶっかけて、かたわらでぎょうざを焼く。油を忘れてスーパーで買ったのはご愛敬デス


ひるがの高原キャンプ場 ひるがの高原キャンプ場


フリーズドライの野菜スープをつけておなかいっぱいでございます

みなさんのブログを参考にして パクって100均の椅子、まな板(竹がなかったので桐)サンドペーパーで磨いて塗料塗りました、金具はインテリアのメッシュハンガー?のホルダー。ちょっと物を置くのにジャストサイズ。

バイクにはなかなか持ち出せないかもしれませんが車ならアリです

メインテーブルは定番の鬼番長の折り畳みがありますからね


ひるがの高原キャンプ場 ひるがの高原キャンプ場


夜もとっぷり更けた

コインシャワー5分200円でさっぱりした

トイレも清潔、水場の近いサイトを選べば快適です


虫よけも兼ねた自作のろうそくは溶けたろうそくに芯が溺れて消えちゃった。2時間くらいは燃えていたんだけれど。



ひるがの高原キャンプ場



キャンプ場の朝は早い、夜中に雨の音で何度も時計を見たほどうつらうつらな感じだったのに、明るくなると起きてしまうんですよね

5時すぎにテントから這い出して小鳥のさえずりを聴きながらぼ~~~っと過ごす

これもキャンプの醍醐味

朝ラーのチキンラーメンとパンで朝食

後は、めざめのドリップコーヒー   (豆から挽いて淹れてみたい


なんかやっぱり、椅子小さくないか?


ひるがの高原キャンプ場


食後の散歩はすがすがしさ満点、湿度が低いってのはほんとありがたい


ひるがの高原キャンプ場


場内をぐるっと散歩  ロケーション、とても気に入った

ひるがの高原キャンプ場


テント設営、撤収もどうにかできた。自分のダンロップR225テント 買った直後に試し張りしたものの物置の肥やしで長い眠りから今回目覚め初の実戦投入となった次第

ありゃ、7年ぶり


2010/03/28
ダンロップツーリングテントR225
ダンロップ ツーリングテントR225を 試し張り してみました手にした感じは、以外に軽い。コンパクト さすがツーリングテントですその分、強度が、心配ではありますが・・。袋は、2室に分かれており、小さい方はポール 大きい方はグランドシート部、フライ部、ペグ袋が入っています。取説はビニール…




国道からキャンプ場への道で、はだかんぼうの飛び出し坊やを発見っ!

誰か着せてあげてぇ~


ひるがの高原キャンプ場


もうひとり、いましたよ



ひるがの高原キャンプ場


10時すぎにチェックアウトのあとは荘川道の駅

平日はがら~~~ん。 バイクは4、5台居たかな


ひるがの高原キャンプ場


さくらのソフト  今日もここ荘川はいい風吹いてました


ひるがの高原キャンプ場


次回はセローで来たいと思わせる ひるがの高原キャンプ場 とても気に入りました

(なるほど、2泊すればここを基点に2日目は日帰りツーリングができるプランも組めるわけね)


やまびこロードを通ってR156で帰途に。





SOTO レギュレーターストーブ【ナチュラム別注カラー】

わぁ、ナチュラム別注カラーってあるんですね



トランギア メスティン

カンタンに炊飯できる魔法の箱





最新のダンロップテントは改良されてますね












同じカテゴリー(キャンプ グッズ)の記事画像
羽根谷だんだん公園キャンプ場下見
初秋の下北山キャン2022
新緑の下北山キャンプ 帰り
新緑の下北山キャンプ
SOTO MUKAストーブまとめ
SOTO MUKAストーブお試し
同じカテゴリー(キャンプ グッズ)の記事
 羽根谷だんだん公園キャンプ場下見 (2023-04-30 11:46)
 初秋の下北山キャン2022 (2022-10-07 11:00)
 新緑の下北山キャンプ 帰り (2022-05-13 17:01)
 新緑の下北山キャンプ (2022-05-12 17:00)
 SOTO MUKAストーブまとめ (2012-10-27 00:11)
 SOTO MUKAストーブお試し (2012-10-14 12:24)

この記事へのコメント
こんにちは~♪

ひるがの高原キャンプ場、すごく気持ち良さそうですねぇ。
湿度が低いんですね、それはいいですねぇ。

日程調整さえできれば人気キャンプ場でも、サイトを選べるほどなんですね。
それは、美味しいですねぇ。

今夏は天候不安定で外遊び派は、プランも含めて慎重にならざるを得ませんよね。



チェア、確かに小さいですね(w

全裸の、とび太くん、初めて見ました(w
Posted by zerozero at 2017年08月22日 12:29
zeroさん

ここ、評価が高いワケがわかりました

値段安いし、ロケーション良いしね

奥の方のサイトにも水場、トイレがあれば1000点満点あげてもいいです

次回はバイクでリベンジかも
Posted by fielderfielder at 2017年08月22日 12:39
はじめまして!
気持ちの良さそうなキャンプ場ですね!

私の動画にコメント頂きましてありがとうございます!
もっともっと上達したいと思います!

ご飯美味しそう〜!
Posted by クワさんクワさん at 2017年11月14日 11:37
クワさん

遅いレスすいません

ひるがの高原キャンプ場は、環境良いですよ

お気に入りになりました、早く暖かくならないかな~
Posted by fielderfielder at 2017年12月05日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ひるがの高原キャンプ場
    コメント(4)