2017年05月07日
お伊勢さん菓子博2017
三重県伊勢で開かれている お伊勢さん菓子博2017
ゴールデンウイークで、大混雑必至なのは承知の上で突入となりまして
到着は13:30


ゲートで、もらった抽選をめくると、ハズレ!!
謝られても。。。 これで、話題の白福こと祝盆と復刻版の黒糖赤福を買う権利がなくなりました

うす曇りなので動くには好都合だけども、ま~、、すごい人出

こっちのテーマ館とであい館を見学 さくっと30分のつもりが1時間掛かった

全国を6ブロックに分けて各地のお菓子が見られます

ご当地の名産をお菓子にした自信作がたっくさんありますわ

ゴールデンウイークで、大混雑必至なのは承知の上で突入となりまして
到着は13:30
ゲートで、もらった抽選をめくると、ハズレ!!
謝られても。。。 これで、話題の白福こと祝盆と復刻版の黒糖赤福を買う権利がなくなりました
うす曇りなので動くには好都合だけども、ま~、、すごい人出
こっちのテーマ館とであい館を見学 さくっと30分のつもりが1時間掛かった
全国を6ブロックに分けて各地のお菓子が見られます
ご当地の名産をお菓子にした自信作がたっくさんありますわ
二階にて、AGFさんが無料サービスしているコーヒー 煎 をいただきます。
和菓子に合うというブレンドのコーヒー
二階のシートが休憩スペース
上から見るとこんなに広い
そりゃ、1時間もかかるわな。 それでもさ~~っと眺めて歩いてきたんだけども。
お菓子の素材でできている模型
細かいところまで描写している レスリングの吉田さんや、三重県知事の鈴木さん、赤いスーツは赤福社長やろか?
キャラのいせわんこも、おるね
一階には、本格的な造形 美術品レベル
滋賀のたねやさん作
羽根の描写が、お菓子とは思えない細かさ
床の間にあっても気づかないだろう
コンフィチュールアッシュ
大小いろんな題材で、お菓子アートが展開されてました
お土産を買おうと思いまして、夢の市の行列に30分並び
沖縄ちんすこうと北海道の白い恋人
神戸風月堂のゴーフルと、三重のお茶れ~ぬ


駐車場への直通バス最終便18:00になんとか間に合った。
日本のまんなかあたりに住んでますと、なかなか行けない、買えない土地に憧れてしまいますね
菓子博は、2017.5.14まで
次回は、どこでやるんでしょ?
Posted by fielder at 09:50│Comments(2)
│グルメ、スウィーツ
この記事へのコメント
お疲れ様です
開幕当初あんなに煽っておいて抽選にするって
人気の釣り場で50センチのイワナを見て
キャストする直前に逃げられた気分みたい・・・
なんか腑に落ちない気分、
先着順や整理券の方が納得できますが・・・
なんかナァァァ
後味悪し。
開幕当初あんなに煽っておいて抽選にするって
人気の釣り場で50センチのイワナを見て
キャストする直前に逃げられた気分みたい・・・
なんか腑に落ちない気分、
先着順や整理券の方が納得できますが・・・
なんかナァァァ
後味悪し。
Posted by おいかわ
at 2017年05月07日 21:19

おいかわさん
少ない量をどうやって分配するのかってむずかしい問題ですね
少ない量をどうやって分配するのかってむずかしい問題ですね
Posted by fielder
at 2017年05月13日 09:56
