ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年04月26日

春の平谷湖

フライフィッシング初心者のK藤さんが練習の場に選んだ平谷湖へ、同行させてもらいました

9時半頃、一番奥のフライエリアの山側に陣取り釣り開始

管理人さん曰く、ドライでも出始めた、、とのことだったが、まずはニンフで小手調べ



恐る恐るニンフをいろいろ替えてみる。マーカーなしのリトリーブで、はっきりとしたアタリを感じずなかなか難しい

食いが浅いような・・・。

たくさんニジマス見えてますから、数はいっぱいいます。

ポカポカ陽気で、水温上がってきたか、ライズ多くなり、思い切ってドライにチェンジ、そしたら出る出る

はじめからドライでよかったのかもなぁ。



K藤さん、師匠のnarukawa119さんに教授いただいてるの図



お昼までに、K藤さん、10匹以上も釣ってしまいましたね、素質あるねぇ、narukawa119さんの教えがうまかったんだねぇ

で、三人で数釣り競争。ハンデが響いてワシがビリ><。バカうま!のソースかつ丼を一位のnarukawa119さんにおごる結果に。



後半は、ワシにブラウンが、かかった。25センチくらいあったかな(ちょっとボケた)

ルアーのラインの切れ端がついたツワモノだったな。

にわか雨降り出し、ライズが止まってしまった。それまではライズの波紋がそこかしこにあって楽しかったね



EHCでも、黒っぽいフライでも#14、ときには#12でも出ましたから良いコンディションだったと思います。

K藤さん、フライの楽しさを見つけたようで、次回、自然渓流が楽しみになってきました。



  
タグ :平谷湖


Posted by fielder at 18:34Comments(0)管理釣り場

2013年11月24日

あぁ、撃沈

8時半の大安はすでにこんな感じ

きれいに等間隔に並んでおりますなぁ



こんなでっかいマスがおるらしいで~



晴れ、風ほとんどなし、朝はライズほんの少し。二本目の桟橋の根っこあたりに陣取ったけど反応なし



早めの昼は 華鈴 (かりん)



ラーメン&チャーハン くせのないお味でした



午後二時半 相変わらず釣り人多し、がしかし、釣ってる人は少なし。



奥の日陰のところは魚がたまっているらしく、なんだかにぎやかで楽しそう。その声がポンドに響き渡り

ますます悲壮感が漂うなぁ



四時過ぎてからが本番と気合を入れなおすものの、あらま、まさかの?予定通りの? 「ボ。。」

日暮れ五時までねばってみたけど、10センチ程度の「ギル」さん??あぁ、人違い。アンタじゃないのさぁ

narukawa119さんは、「そして誰もいなくなった」桟橋で、ひとりがんばったものの昼間の一匹とな。

実際は、画像よりもっと暗い状況でした 17:15 ↓↓



それでも通ってしまう、大安って、なんやろねぇ  


Posted by fielder at 20:21Comments(4)管理釣り場

2013年11月09日

大安は吉日とはいかなかったハナシ

大安トラウトレイク 大型しか放流していないというその管理釣り場。この時期いよいよシーズンを迎えましたね。



しかし、そうそう簡単に釣れるモンじゃないですよね。来ればガツン!っと衝撃が来ます。

そのガツンを期待しつつじっと待つ、インジケータの行方をじっと見る、見る、そして見る、ずっと待つ

風波は立つものの水面は割れず。 



昨年(2012年)の今頃は こんな感じ で、60オーバーが釣れてました。



水温、ハッチの状態は毎年違うものだし場所のムラ、棚の深さなんかも違ってくるんでしょうね。

風が冷たく強い。風下にしかキャストできないです。フライを替え、棚の深さを替え、引っ張ってみたりしますがアタリなし。



インストラクター、アドバイザーの柚木さんと昔話をまじえつつS川ですれ違ったことなどを楽しくお話できたのは、ありがたいことでした。

ワシは、寒さに耐え切れず静かに撤収。narukawa119さんと柚木さんは日暮れまで粘るものの結果出ず。



ま、こんな日もあるんだわな~。 モップフライで釣れたって言ってたし、いろいろ試してみるのもいいなぁ  


Posted by fielder at 18:47Comments(6)管理釣り場

2013年10月30日

カンツリの季節

ポカポカ陽気でウチにじっとしているのがもったいなく感じてしまい、思い立ったのが

サンクチュアリ



もろもろの釣り道具を準備してて、あれれ?いつものリールが行方不明。。どこいっちゃったかなぁ

控えのベンチウォーマー ROSSのフライスタートを持って出かけた。

昼過ぎのフライエリアは二人のみ。まずは、ニンフで数匹、そのあとはちょっと色気が出てドライでやってみる。

まずまずの反応なんだけど、やっぱりニンフにチェンジ。

そうすると、インジケーターに食ってきたりして、、ん~~どっちなんや??

水温15℃と表示してあった(何時のデータなのか?)のでまだまだ高温と読んで日陰を選んでキャストしてました。

14時放流直後は活性上がったように感じたけど30センチ以上の大物は結局見かけず。

ドライでもっと釣りたかったなぁ。


  


Posted by fielder at 19:09Comments(0)管理釣り場

2012年11月24日

イトウさんに持ってかれた

サンクチュアリ 昼から参戦

風ほとんどなく陽射しあり。 フライエリアは3人いましたが、一番奥の方はぼちぼち釣ってました。
その一番奥のちょっと手前あたりに位置した。 相変わらず茶、黒系 ルースニングです。 白いビーズに反応いい。



この日の放流は、15時から。ちょうどその頃、水に濁りが入ってきて途端に反応がにぶくなった。
日陰、日なたはあまり関係なかったように思う。



20センチそこそこのが釣れてラインをたぐっていたら、その暴れっぷりに気づいたか、あのデカいイトウさんがス~~っと現れて私の獲物をバクッ! って横取りしていってしまった。当然ティペットも切られていた。

なんじゃ~~パンチ



この日 10匹程度だった  


Posted by fielder at 19:00Comments(2)管理釣り場

2012年11月18日

大安は吉日なれど・・・

日曜 友引だったんですが 大安トラウトレイクへ行ってきました。

 



朝七時すでにみなさん桟橋の上 びっくりです。もっと、空いてるものと思ってました。ちらほらライズしている模様
昨日は雨だったので釣れていたらしいんですが、雨で遠慮したお客さんは今日の雨上がりに来ているから余計に混んでいたのかもしれません。




奥の桟橋の中間あたりに入れさせてもらいました。濁りあり、だんだん風が出てきた。朝にしては比較的暖かいと感じた。

8:30 前ぶれなくいきなりマーカーが沈み込んだ、トルクがすごい! デカそうだ~ 5分くらい格闘
ちょうど見回りに来ていたオーナーさんにネットですくってもらった。 私のネットでは収まらないのでお借りしました。
腕がしびれた。60オーバーでございました。



フライは、こんなん 茶系のダビング ソラックスは、ピーコック  針はずしてよく見ると、フック曲げられていた!






  続きを読む


Posted by fielder at 19:57Comments(4)管理釣り場

2012年10月21日

フィッシング母袋

禁漁期に入って、燃え尽き症候群になってるみなさん、管理釣り場シーズンですよ

岐阜県郡上市大和町  フィッシング母袋 (もたい)  さんに行ってきました

おっと、その前に 道中の羽島市桑原町 農免道路沿いのコスモス


Canon G10 F/6.3 1/250 +0.3


Canon G10 f/6.3 1/320

ここから 下 ↓  フィッシング母袋 です。 R156 徳永交差点からスキー場向かってください

これは、池の一番奥からの眺め 広く写っていますが、まぁ、ほどほどといいますか・・・・
向こうのログハウス風の家の横の方から受付、入場です


Canon G10 f/4 1/800

8:30から始めて30分後 ガツンときました。ちょいとタメたあとフッキング ランディングに結構時間かかりました 45センチくらいか。
フック#16 黒にコパーワイヤー巻いたニンフ ウェイテッドです タナは、このとき50センチ程度だったかな

  続きを読む


Posted by fielder at 12:29Comments(2)管理釣り場

2011年12月12日

ほんとに、これが釣り納め

サンクチュアリや、なごみの湖、平谷湖をオフシーズンに通ってもう、おしまいと思ってたらnarukawa119さんからアーネストクラブへのお誘いが。

郡上八幡の アルピーヌで、モーニング 

 







Y師匠と三人で、向かった郡上八幡の山奥はかなりの厚着では汗をかくほどの心地よさ 朝9時を過ぎて到着するとすでに30人近くも釣っている。入るとこなさそうな混雑で一番奥に陣取る。ルアーマンは、ほとんど釣れておらず。

それでも、フライエリアの我々は、ぼちぼち釣れだしてなんだか、申し訳なく思えるほどに。




  続きを読む


Posted by fielder at 21:24Comments(10)管理釣り場

2011年12月02日

サンクチュアリ 6回目

サンクチュアリ 6回目です

気温は20℃にも迫ろうかという暖かさ、風なし、最後まで厚手のフリースのままで、ジャケットが要らないほどだった。
お昼に到着するとフライエリアはゼロ。 いつものように一番奥に陣取り開始、その数分後、ふたりのフライマンやってきた。
早々に釣れ出してます



秋川ライフさんのお手製インジケーターをまねして作ってみたので、その効果を見てみたいと思い、いざ。


14番フックにつけたタングステンビーズヘッドのニンフがどうにか浮いてる状態です。タナは1.2メートルほど。
もっとフロートビス、またはファーを増やして撥水処理を施さないと高く浮かないです。つついてる、ピョコピョコした様子はあまり見てとれなかったけど、スンッ、っと沈んでくわえたのはしっかりわかりました。


今回のフライ、 ピーコックハールを大胆にいっぱい巻いてみた


これが、大当たり、っていうか、活性いいようで、なんでも食ってきます。砲弾型ニジマス


イキがよすぎてネットから出てしまいましたが速やかに水へ返しました。ヒレが回復した30オーバー


ラスト17時までに、30匹以上。 ある1匹は、フックしたニジマスに、大きなイトウが追いかけてきて食いそうになったのはあせりました。夕闇せまる頃、いたるところでライズでしたよ  


Posted by fielder at 00:01Comments(2)管理釣り場

2011年11月27日

なごんだ?

タイトルで、釣られてやってきたナチュラムブロガーさまは、かなりの通と存じます
そう、京都府和束町 なごみの湖ですよ  何年ぶりだろうかね。 下のライトエリアはさらに拡張されきれいになってましたね。 
さて、本湖




朝10時を過ぎ光が射してきたころ、目覚めたように narukawa119さん  に、アタリ出す。 と、もう連発! フライの色、かたち、タナが合ったのでしょう、さらに落とした位置にたまっていたのでしょうね。



ランディング後も、元気いっぱい 針をはずすのもひと苦労です

  続きを読む


Posted by fielder at 13:00Comments(2)管理釣り場