ナチュログ管理画面 自然の風景と動植物 自然の風景と動植物 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2006年08月02日

石徹白イブニングは空振り

4時発とは、なんという気合の入れ具合でしょうか。
3時に起床(いつもは寝る時間)寝不足でもばっちり起きちゃうのは
遠足の前のわくわくとおんなじです

ETCの通勤割引を適用するために6時すぎて白鳥ICを出なければならないため
ガラガラの東海北陸道を80キロで右足のアクセルペダルでクルーズコントロール
ラジオの時報を待ってばっちり6時1分通過でした。

三重北部から白鳥まで途中コンビニ休憩、SA休憩はさんでも2時間で到着とは
案外、近いモンです。
石徹白イブニングは空振り
←川島SAにて朝焼け


7月下旬の下界の暑さを基準に考えてて石徹白地区の朝は半そでシャツでは
凍えてしまいそうな寒さ。薄手の長袖をもっていくべきでした。昼ごろは真夏の
暑さなんですが・・・。

気合ははいっているものの、なんか反応がいまいち。
前回は、いわゆる「つ抜け」を経験しているだけに
オサカナさんどこいった?

気持ちを入れ替えて石徹白イブニングは空振り集中集中!


かなり上流まで上がったものの見にくるだけでお帰りなさる。
かしこいなぁ。

あっという間に前半終了!icon10
昼間の暑さで集中力がどうも出ない。

後半は橋の下でやっと1匹いわな、しかし撮影前に逃亡。ホントですっ。


我々が来る前に先行者があったのかな、とも思う。
それほどきびしいが、
クモの巣はところどころあったのに?

          別荘横の落ち込みであまご→
石徹白イブニングは空振り

ベストポジションでイブニングライズを待つものの
音沙汰なし。

待ちきれずにNさんもつりあがっていくが、出ない。

そうこうしてるうちにフライが見えん!終了!

なんと、C&Rエリアで、2匹とはもう惨敗に近い結果。消化不良。

次回は、もういちど気合を入れなおそう。

精神論よりテクニックを磨かんとなぁ


同じカテゴリー(つり 石徹白)の記事画像
イトシロでプレイボール
スレスレの後はヌメヌメ
いとしろ 小雨のち本降り
いとしろ いよいよ
いとしろ イブニングの後は蛍
いとしろの初あまご
同じカテゴリー(つり 石徹白)の記事
 イトシロでプレイボール (2020-06-24 19:40)
 スレスレの後はヌメヌメ (2015-10-01 18:35)
 いとしろ 小雨のち本降り (2010-05-11 23:31)
 いとしろ いよいよ (2010-05-04 18:33)
 いとしろ イブニングの後は蛍 (2009-06-23 23:49)
 いとしろの初あまご (2009-05-05 03:37)

この記事へのコメント
こんにちは!

平日に、石徹白川ですか~・・・なんともうらやましー!

各地、前回の大雨で水量が多く苦戦と聞きます。
その影響では?・・・私はよく川のせいにします。(笑
Posted by Y.yoshi at 2006年08月03日 13:03
Y.yoshiさんこんにちは
そういえば、水量はちょっと多かったような・・・。
流されてしまったのかなぁ。
このまま引き下がることはできませぬ。
次回はテレストリアル系で攻めてみます
テクニックは???です
必ずそこにはいるはずですから。
Posted by fielder at 2006年08月03日 19:44
fielderさん、はじめまして!。こんばんわ。
私、三重県在住でして、次回の遠征の候補地の一つに石徹白川
を考えていたのですが、いまの時期はやはり厳しいのでしょうかね・・・。

前回の大雨が原因?
なにはともあれ、一度禁漁前までに挑戦してみます。
Posted by massa520 at 2006年08月04日 22:47
massa520 さん こんにちは
来訪ありがとうございます
三重県のフライマンでブロガーがこれほどにいらっしゃるとは・・!

お互いにうまく情報共有できたらよいですね。

東海地区にお住まいのフライマンならば石徹白はぜひ
訪れていただきたい川のひとつです
C&R区間今期3度行きましたが今の時期(7、8月)はちと、
昼間はきびしいとおもいますが、これも修行のうちと。
イブニングでは25センチ以上が飛び出しますよ。
かならず、そこにはいるんですよ。
来期は年券を買おうかと思案するほど夢中になってます
イブニングならヘッドランプをお忘れなく!
Posted by fielder at 2006年08月05日 11:36
初めまして。

数はイマイチですが、綺麗な魚ですね~。
石徹白は行ったことないのですが、フックをへし折る大物も居るみたいです。
(vanillaice さんのHPによるところですが)
私も来年はホリデーに参加してみたいと思います♪
Posted by みかん at 2006年08月05日 23:29
みかんさん はじめまして、来訪ありがとうございます

8月4日に2週連続となる石徹白釣行(サマーファイトシリーズ2006)にいってきましたよ。
あるポイントでは40オーバーが足元近くからヌゥーっとでてきて悠々と
下っていきました。ビックリしました。やはりいるとこにはいるんですねぇ。
Posted by fielder at 2006年08月06日 00:31
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石徹白イブニングは空振り
    コメント(6)