2007年08月30日
いとしろ 下界は夕立ち
このブログもおかげさんで1年を経過してやっと昨年の同時期の記事を読み返すことが
できるようになりました。
去年の9月上旬は、いとしろで尺をあげてたようです。そういや、雨の中イブニングで釣ってました。
もう、1年ですかー、いろいろあったけどあっという間のような気がします。
この楽しみをあと、何年続けられんだろうな。そう、思うと仕事の休みの日は、体を休める日に
当てたいけど、いてもたってもいられず、休み前日の仕事中は、「どこいこかなー」と考えてみたり
「フライの予備あったかな?」と考えてみたり心ここにあらず。
もう、脳内では、すでに渓に立ちフライを結びキャストしてます。(笑)
前置き長くなりましたが、お盆休み明けで社会が再び仕事モードになったころ、
平日に、いとしろへ行ってきました。
20070821
猛暑続きで雨がしばらく降っていない。充分渇水は予想できました。
朝ですでに白鳥町の道路端の気温表示は25℃!
いとしろに入って23℃だったから昼ころは軽く30℃を越えるだろう。
8時前にあまご園のおばちゃんから日券を売ってもらう。
やはり、昼間は釣れてない、とのこと。
車、先行者おらず。気ままに釣りができそう。しかし、水量はかなり少ない。
フライはピーコックパラシュート
←20センチクラス、来てよかったっす。
できるようになりました。
去年の9月上旬は、いとしろで尺をあげてたようです。そういや、雨の中イブニングで釣ってました。
もう、1年ですかー、いろいろあったけどあっという間のような気がします。
この楽しみをあと、何年続けられんだろうな。そう、思うと仕事の休みの日は、体を休める日に
当てたいけど、いてもたってもいられず、休み前日の仕事中は、「どこいこかなー」と考えてみたり
「フライの予備あったかな?」と考えてみたり心ここにあらず。
もう、脳内では、すでに渓に立ちフライを結びキャストしてます。(笑)
前置き長くなりましたが、お盆休み明けで社会が再び仕事モードになったころ、
平日に、いとしろへ行ってきました。
20070821
猛暑続きで雨がしばらく降っていない。充分渇水は予想できました。
朝ですでに白鳥町の道路端の気温表示は25℃!
いとしろに入って23℃だったから昼ころは軽く30℃を越えるだろう。
8時前にあまご園のおばちゃんから日券を売ってもらう。
やはり、昼間は釣れてない、とのこと。
車、先行者おらず。気ままに釣りができそう。しかし、水量はかなり少ない。
フライはピーコックパラシュート
このあたり、この時期は雑草がすくすく伸びて道路から川の様子が見えません→
夏の雲、ひと雨ほしいです。
後半は、ちょっと下流を見てみましたが、反応なし。
支流開拓も考えたんですがまた、引き返すことに。
チビッコアマゴさんをぶっこ抜いてしまったところで、そろそろいつものプールに移動してみましたが、16:00ではまだ、陽が高くライズなし、当然ですわな。30分待ってみたが何も起こらず。
笹の茂み下に流してみるも、別のところでちっちゃいライズ。何度流してもフライを代えても食ってくれずギブアップ。グレーの雲が流れてきてひと雨来るかと期待しましたが、霧雨程度で5分くらい降っただけ。イブニングまではいられないんでこれにて終了。
帰りの道、いとしろの峠を降りてきたらポツポツとフロントガラスを濡らし始めた。
国道に合流するころには黒い雲で暗くもう、土砂降り、ワイパー最速でも追いつかない。
山の上と下の町では天気がこんなにも違うものか。こんな夕立ちは久々の経験でした。
様子を撮影しとけばよかったが。
風呂あがりは、郡上八幡ふるさと牛乳 写真撮るの忘れました。 風呂屋に牛乳が売ってる意味がよくわかりました。
うまいー。男なら仁王立ちで腰に手をおいて飲むべし(笑)
今、後悔してるのは、そこで売ってた、冷やしたぬきを食べなかったこと。めっちゃ下らんけど
こういうことなんか良く覚えてるんです。次回はぜひ食ってみたい。
超減水、猛暑のなかクモの糸を掻き分けながらの4匹
体力的にきつい状態だったけど、いろんなしがらみを水に流してしまおうと思ったからこそ
今回はここに来たんだなぁと。 さあ、明日からまた環境の違う仕事場へ。がんばりませう。
今回はハックル長めでクモフライでも釣れました。
偏光TALEXレンズの効果は、やはり、よーく見えますね。ドライブ中も掛けていましたが全く問題なしです。
レンズの見た目は、濃いんですが、安物にありがちな暗いものではありませんね。
さすが、TALEXレンズ。オサカナさんのゆーらゆらの魚影も確認できました。レンズカーブも適切で光の入り込みもなしで、永く大事に使えば安い買い物になると改めて思いました。
Posted by fielder at 16:36│Comments(2)
│つり 石徹白
この記事へのコメント
こんばんは。
さすがの石徹白も盆明け・平日・ドピーカンで猛暑に渇水ともなれば人も少ないんですね。
「ボ」じゃなくて良かったです。
TALEXいいでしょ~♪
トゥルービュースポーツもいいけど、ボサ川や雨天の釣りにはビスタイエローもGoodですよ(煽
さすがの石徹白も盆明け・平日・ドピーカンで猛暑に渇水ともなれば人も少ないんですね。
「ボ」じゃなくて良かったです。
TALEXいいでしょ~♪
トゥルービュースポーツもいいけど、ボサ川や雨天の釣りにはビスタイエローもGoodですよ(煽
Posted by みかん at 2007年08月30日 22:20
みかんさん
ほんっとに厳しかったです。ひと雨ほしい。
今週あたり秋雨前線が活発になってきてますが。
あまご園のおっちゃんは、「夕方は、よーつれるでぇー」って
言ってました。
はい、2本目買うならイーズグリーンかビスタイエローあたりかなぁ。
その前にロッドという大物が来季の目標です。
ほんっとに厳しかったです。ひと雨ほしい。
今週あたり秋雨前線が活発になってきてますが。
あまご園のおっちゃんは、「夕方は、よーつれるでぇー」って
言ってました。
はい、2本目買うならイーズグリーンかビスタイエローあたりかなぁ。
その前にロッドという大物が来季の目標です。
Posted by fielder at 2007年08月30日 23:00